2022年5月大洗-苫小牧航路(5)シロエリオオハム、アホウドリ成鳥

2022年5月大洗-苫小牧航路(5)シロエリオオハム、アホウドリ成鳥

5/18-20 大洗苫小牧航路に行ってきました。苫小牧から大洗に向かう復路の前半です。

▼いつもなら北海道沖を見るために5時スタート目指して早起きしているところなのですが、1日目で疲れすぎて起きたら5時半を回っており、6時過ぎのスタートになりました。
ハイイロヒレアシシギの夏羽の群れの中に1羽だけ灰色の冬羽の個体が混じっていました。(Red Phalarope)

▼今回最初で最後のトウゾクカモメが3羽出現しました。(Pomarine Jaeger)
水平線のあたりを飛んでいたので遠かったのですが、どうにか下面のフラッシュ2つが写りました。

▼シロエリオオハム夏羽。
ほとんどの個体は船から逃げるようにしてお尻を向けて離れて行ってしまいますが、まれに並走して飛んでくれる個体がいます。美しい夏羽でこれだけよく並走して見せてくれたのはこの個体だけでした。(Pacific Loon)

▼北海道から船についてきた肩羽の色がきれいなキジバト。(Oriental Turtle-Dove)
北海道では夏鳥と言いますので、本当は北海道が目的地なのではないかと思いますが、逆方向に向かう船についてきてしまいました。

▼パラパラと見かけたウトウ。(Rhinoceros Auklet)
3羽くらいの小群で一定の距離を保って並走していることもあれば、こうして近くにポコッと浮いていることも。

▼思ってもみなかったところで写っていたアカアシミズナギドリ(左)。
オオミズナギドリたちがガヤガヤと揉めているのを不思議に思って撮影したところ、1羽がアカアシミズナギドリでした。

▼宮古沖にさしかかるあたり。油断しているとすぐ近くにアホウドリが流れてきました。
飛び立つシーンを撮影すると鳥島の足環の番号が見え、帰宅後に問い合わせをするとすぐにお返事を頂くことができ、詳細が分かってすっきりしました。(Short-tailed Albatross)

▼宮古沖からは往路でも見られた黒いミズナギドリの群れが永遠と続くシーンに再び出くわしました。