
4/16 涸沼を散策しました。 ▼車窓からふと見えた湿地に今年初認のアマサギが1羽いるのが見えました。(Eastern Cattle Egret) ▼チュウサギが来ているので、アマサギもいつ現れるかと楽しみにしていました…

4/16 涸沼を散策しました。 ▼湿田を確認すると、2羽のムナグロの姿が目に入りました。(Pacific Golden Plover) ▼先日上空を飛んでいるところを初認しましたが、今回は初めてじっくり見ることができまし…

4/10~14 涸沼から海辺のスナップ集です。 ▼4/10 しばらく雨天が続いている時期。涸沼ではまだノスリが見られていました。まれに初夏まで残っているノスリもいます。(Eastern Buzzard) ▼ミサゴが食事中…

4/11 涸沼を散策しました。 ▼この日は少し暑い曇天で、小鳥の活性が高く、ホオアカが複数羽見られました。(Chestnut-eared Bunting) ▼ホオアカは越冬個体もいるはずなのですが、この冬ははあまり見つか…

4/11 涸沼を散策しました。 ▼珍しくまだ残っているタゲリがいましたが、足の具合がちょっと悪いかもしれません。(Northern Lapwing) ▼連日の雨でできた湿田からはタシギが飛び出しました。(Common S…
最近のコメント