
11/30 涸沼を巡回しました。 ▼オオバンが枯ヨシの中のわずかな緑の葉っぱをむしって食べています。(Common Coot) ▼オオバンが葉物を食べている光景は妙に心なごみます。 ▼さて、今日という日の終りにチュウヒの…

11/30 涸沼を巡回しました。 ▼公園ではカケスがせっせとどんぐり運び。(Eurasian Jay) ▼カケスの翼は広がるととてもきれいです。なかなか上手に撮れませんが…。 ▼さて、場所を変えて探鳥。 夕方になるとホオ…

11/30 涸沼の周辺を散策しました。 ▼ハジロカイツブリが一羽、なにか用事でもあるかのように近づいてきました。(Black-necked Grebe) ▼久しぶりに足を伸ばした奥まったポイントで、ミコアイサのペアを観察…

11/30 涸沼の周辺の様子です。 ▼久しぶりの晴天の中の探鳥。電線のカワラヒワも明るく見えます。(Oriental Greenfinch) ▼堤防を散策していると、ハイタカがだるまのように丸くなって横枝で休んでいるのが…

11/27 涸沼の周辺で見られたマガンの写真です。 ▼身内Ⅱの写真より。ズグロのチュウヒの木止まりです。 ▼その後身内Ⅱは、とある川沿いの田んぼにマガンが1羽降りているのを発見。(Greater White-fronte…
最近のコメント