
4/18~20 奄美大島で探鳥しました。 ▼奄美市の天気は芳しくなく、最初に訪れた海岸ではそこそこの雨が降っていましたが、午後の干潮に向けてシギチなどが集まってきていたので、雨のなか夢中で観察してしまいました。 セイタカ…

5/21~23 佐賀県の有明海周辺を散策しました。 ▼5/22 蓮田エリアでは、事前情報なしでいきなりコウノトリが出現したので驚きました。(Oriental Stork) ▼5/23 昨日とは違う個体です。調べると、当地…

5/21~23 佐賀県の有明海周辺を散策しました。 ▼最終日、2度目の東与賀干潟です。今回の佐賀では時期が良かったのか、カササギには幾度も遭遇しましたが、ここでは左の親鳥が右の雛に餌をあげているところでした。(Orien…

5/21~23 佐賀県の有明海周辺を散策しました。 ▼22日の朝、東与賀干潟の満潮の時間帯にシギチを観察しました。観察適期の潮目を選んだのですが、スケールの大き過ぎる干潟ゆえ鳥との距離は100mほどありスコープが主役とな…

5/21~23 佐賀県の有明海周辺を散策しました。 ▼広大な蓮田エリアの中で、シギチが入っている蓮田はわずかでしたが、ここはオグロシギの他、コアオアシシギ2羽(写真)、ウズラシギ1羽、タカブシギ3羽と賑やかです。見つけた…
最近のコメント