5/25~27 初めて石川県の舳倉島を訪れました。 穏やかな晴天で、船の出航が決まった時には思わずガッツポーズ。離島の渡りの最終盤の時期で、さらに例年よりかなり個体数が少ないというなか、離島経験の少ない自分一人の散策が主…
Read Article →
5/31 海辺を散策しました。 ▼潮目は満潮に向かう途中。岩の上にウミウの若い個体が休んでいました。(Japanese Cormorant) ▼イソヒヨドリのさえずりの季節は一旦落ち着いたようで、今日は雌が忙しそうに飛び…
Read Article →
5/31 海岸の林を散策しました。 ▼オオムシクイの飛来を期待して訪れた海岸林。さっそく車の窓越しにオオムシクイの大合唱が響いてきました。(Kamchatka Leaf Warbler) ▼そんなに広くない森ですが、20…
Read Article →
5/29 涸沼を散策しました。 ▼田んぼでは渡りのシギチを見ることはなくなりました。ヒバリ。(Eurasian Skylark) ▼雨の合間に羽根を乾かすトビ。(Black-eared Kite) ▼珍しく目立つところで…
Read Article →
5/19 大洗苫小牧航路の復路の様子、最後になります。 ▼宮古沖にかかろうかという時、船体の脇からとめどなく逃げていく鳥が見えました。シロエリオオハムです。(Pacific Loon) ▼ほとんど夏羽。たまたまシロエリオ…
Read Article →
最近のコメント