
4/18~20 奄美大島で探鳥しました。 ▼奄美市の天気は芳しくなく、最初に訪れた海岸ではそこそこの雨が降っていましたが、午後の干潮に向けてシギチなどが集まってきていたので、雨のなか夢中で観察してしまいました。 セイタカ…

4/21 涸沼を散策しました。 ▼春になると、雄のキジが堂々としており、周囲には雌の姿もあって和みます。(Japanese Green Pheasant) ▼スズメたちがズミと思われる花の中で羽繕いをしていました。(Eu…

4/22 海辺から涸沼を散策しました。 ▼漁港の近くにイソシギがいました。(Common Sandpiper) ▼別の漁港には、すっかり夏羽になったユリカモメが浮標の上で休んでいました。(Black-headed Gul…

4/22 海辺を散策しました。 ▼午後は夕方に向けて干潮になっていく途中で、岩場が広く出ていました。シギチは散り散りに餌をとっています。メダイチドリは30羽弱いました。(Siberian Sand Plover) ▼今日…

4/22 海辺を散策しました。 ▼コアジサシの初認を期待して海辺に赴くと、いけすに何羽か留まっているのが見え、しばらくすると飛び立ちました。(Little Tern) ▼近くの海面に急直下で突入すると、手頃なサイズの魚を…
最近のコメント