Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • 野鳥のおすすめの本
    • スマスコ with iPhone
    • カメラストラップ
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
粟島を訪れて(3)マミジロツメナガセキレイ

粟島を訪れて(3)マミジロツメナガセキレイ

2018/05/28
yotty
新潟県, 茨城県以外

5/6-8 新潟県の粟島を訪れた際の記録です。 ▼5/7 朝方の牧平。今回のレギュラーメンバーの亜種シベリアアオジ。胸までばっちりカーキ色だったり、くちばしが全体的に薄ピンクだったり、よく見ると普通のアオジとはかなり違う…

Read Article →
粟島を訪れて(5・了)キマユホオジロ

粟島を訪れて(5・了)キマユホオジロ

2018/05/30
yotty
新潟県, 茨城県以外

5/6-8 新潟県の粟島を訪れた際の記録です。 ▼5/8 最終日。畑を歩き回ってもめぼしい鳥は少なく、どこもかしこもキマユホオジロだらけ。 ▼大げさではなく、少なくとも内浦周辺の3箇所で数羽から10羽程度の群れを見かけま…

Read Article →
粟島を訪れて(4)初見のアカマシコ

粟島を訪れて(4)初見のアカマシコ

2018/05/29
yotty
新潟県, 茨城県以外

5/6-8 新潟県の粟島を訪れた際の記録です。 ▼5/7 野馬公園でキマユホオジロの群れを見ていた時のことです。 公園のトイレの裏手の高木に目をやると、キマユホオジロが良いところに留まっていました(左)。 それを撮り始め…

Read Article →
粟島を訪れて(2)シベリアアオジ、コムクドリ

粟島を訪れて(2)シベリアアオジ、コムクドリ

2018/05/27
yotty
新潟県, 茨城県以外

5/6-8 新潟県の粟島を訪れた際の記録です。 ▼5/6 夕方、宿の近くの内浦の畑を歩きます。畑の低木に向かってコムクドリ20数羽の群れが飛んできました。(Chestnut-cheeked Starling) ▼粟島で象…

Read Article →
粟島を訪れて(1)キマユムシクイ

粟島を訪れて(1)キマユムシクイ

2018/05/26
yotty
新潟県, 茨城県以外

5/6-8 新潟県の粟島を訪れた際の記録を5回程度に分けてレポートしたいと思います。 ▼11:30 高速双胴船「awaline きらら」に乗って岩船港から粟島港に向かいます。 高速船ゆえ、ぶっ飛ばして行くので鳥は見づらい…

Read Article →

人気の記事

ねむいねむいゴイサギ
6/26 夕暮れの涸沼を散策しました。 ▼稲が伸びて見づらくなってきた水田の中...
チョウゲンボウの砂浴び
6/28 涸沼を散策しました。 ▼オオヨシキリの動きが活発で、地面や畦からヨシ...
小田代ヶ原ハイキング2022(1)カワガラス親子、ゴジュウカラ
5/24 小田代ヶ原を散策しました。 今回2019年の7月以来で湯滝から竜頭の...
ふわふわのゴイサギ
6/13 涸沼周辺の「ゴイ」のつくサギ類です。 ▼ヨシゴイがペアで飛翔。運...
涸沼の13羽のキアシシギ
5/13 涸沼から海辺を散策しました。 ▼涸沼の田んぼには今季初のキアシシギた...

ランダム・アーカイブス

  • 植物園と七ツ洞公園植物園と七ツ洞公園2015/01/30

BOOKS


BIRDER 2022年7月号 「訪れるべき探鳥地100」
(文一総合出版 BIRDER編集部)ファミリーや初心者でも行きやすい有名探鳥地を端的に100箇所紹介しており、涸沼も登場。野鳥ラボは「ワシタカ類の季節による羽色変化」、特にチュウヒ雄、オジロワシについて個別に解説あり。

最近のコメント

  • ねむいねむいゴイサギ に yotty より
  • ねむいねむいゴイサギ に 冨山 哲男 より
  • コチドリ、セイタカシギ、タカブシギ に yotty より
  • コチドリ、セイタカシギ、タカブシギ に 鳥好き より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2022

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
Posting....