Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
渡良瀬遊水地へ(5)~トビ VS コミミズク

渡良瀬遊水地へ(5)~トビ VS コミミズク

2023/02/01
yotty
栃木県, 茨城県以外

1/20 渡良瀬遊水地でコミミズクを観察しました。続編です。 ▼獲物を仕留めて飛び回っていたコミミズクが突如、横取り狙いのトビに襲われました。 ▼しばらく「ギャウ」と声を出して戦っていましたが、最終的にコミミズクはせっか…

Read Article →
渡良瀬遊水地へ(4)~コミミズクの飛翔

渡良瀬遊水地へ(4)~コミミズクの飛翔

2023/01/31
yotty
栃木県, 茨城県以外

1/31 渡良瀬遊水地でコミミズクを観察しました。 ▼帰りが遅くなりそうなので車に乗り込むと、目の端にコミミズクが飛んでいるのが見えました。(Short-eared Owl) ▼渡良瀬遊水地のサバンナのようなスケールの大…

Read Article →
渡良瀬遊水地へ(3)~カナダヅル

渡良瀬遊水地へ(3)~カナダヅル

2023/01/30
yotty
栃木県, 茨城県以外

1/20 渡良瀬遊水地を散策しました。 ▼最後に猛禽類に期待して鷹見台のほうへ移動しました。途中、コウノトリが2羽頭上を通り過ぎていきました。(Oriental Stork) ▼こちらで繁殖した家族群でしょうか。足環のカ…

Read Article →
渡良瀬遊水地へ(2)~モズ、アカハラ、シメなど

渡良瀬遊水地へ(2)~モズ、アカハラ、シメなど

2023/01/29
yotty
栃木県, 茨城県以外

1/20 渡良瀬遊水地を散策しました。 ▼谷中ブロックの周回コース、谷中村史跡保存ゾーンが近づくにつれ、ますます小鳥が増えてきました。凛々しいモズの雄。(Bull-headed Shrike) ▼ジョウビタキが数羽見られ…

Read Article →
渡良瀬遊水地へ(1)~谷中湖のベニマシコ、カワアイサ

渡良瀬遊水地へ(1)~谷中湖のベニマシコ、カワアイサ

2023/01/28
yotty
栃木県, 茨城県以外

1/20 渡良瀬遊水地を散策しました。 板倉などを回ってきたもののめぼしい成果もなく、遊水地内の某Mジロカモにも振られ、遠路はるばる2時間半もかかって来たのに参ったな~と思いつつ谷中湖の一部を周回しました。 ▼はるか遠く…

Read Article →
1 2 … 12 Next →

人気の記事

休憩中のヒメカモメ、ミツユビカモメなど
3/6 漁港でカモメ類を観察しました。 ▼数は少ないものの、ユリカモメに混じって...
休耕田の小鳥たち&ヒレンジャク
3/12 涸沼周辺を散策しました。 ▼休耕田の農道を歩いて小鳥を探しました。さっ...
快晴のチャガシラカモメ
3/11 前回は曇天の日没寸前で暗く、短時間だったため、快晴の条件下でチャガシラ...
運良くヒレンジャクに遭遇
3/2 涸沼を散策しました。 ▼2日前に待ったときは何時間待っても出なかったヒレ...
八丈島航路2023年3月(1)ザトウクジラ多め
3/16 八丈島航路とんぼ返りに行ってきました。 ▼5時頃三宅島に到着して、そこ...

BOOKS


海鳥と地球と人間―漁業・プラスチック・洋上風発・野ネコ問題と生態系
(築地書館 / 綿貫 豊・著)海鳥の現在の状況や個体数の増減、直面している危機と対策について、データを元に詳細に書かれている稀有な本。特に漁業における海鳥の被害については驚きしかなかった。

最近のコメント

  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に yotty より
  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に ウィザード より
  • 山頂のハギマシコたち に yotty より
  • 山頂のハギマシコたち に 冨山 哲男 より

ブログ内の検索

過去の投稿

フィールド

バードリスト

Copyright © 2023

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
Posting....