5月末の舳倉島を歩く(5)ホトトギス、カッコウ、ハリオアマツバメ

5月末の舳倉島を歩く(5)ホトトギス、カッコウ、ハリオアマツバメ

5/25~27 石川県の舳倉島を訪れました。

▼朝食後に再び散策を始めると、島にトケン類が一気に入ってきたことが感じられました。こちらは声を確認済みのカッコウです。(Common Cuckoo)

▼こちらも虹彩が明るいのでカッコウだろうと思いつつ撮っていた個体。他にも歩く度にトケン類が木に留まっています。経験したことのない事態でした。

▼黙して1本の枯れ木に留まっていた2羽の同大のトケン類。
下尾筒に斑があり、ホトトギスほど胸の縞は荒くなく、ツツドリほど太くもないので、やはりカッコウであろうと推測しました。
このあたりで遠くから散々予習していたコウライウグイスのさえずりが聞こえたのですが、姿を見つけることはできませんでした。

▼こちらは頭上で鳴き続けていたので、ホトトギス確定個体です。(Lesser Cuckoo)

▼中央の電波塔のハヤブサが留まっていました。(Peregrine Falcon)

▼雨で困った鳥たちが立ち寄るようで、今まで見なかったアトリが松林に留まっていました。(Brambling)

▼同時に、ハリオアマツバメが横切り、天候不順で厳しい状況のなかじわじわと観察種数が増えていきました。(White-throated Needletail)