2023年5月の大洗-苫小牧航路(8・了)シロエリオオハム祭り
5/19 大洗苫小牧航路の復路の様子、最後になります。
▼宮古沖にかかろうかという時、船体の脇からとめどなく逃げていく鳥が見えました。シロエリオオハムです。(Pacific Loon)
▼ほとんど夏羽。たまたまシロエリオオハムの群れに突っ込んでしまったようです。
▼シロエリオオハムの翼が水を打つ音がバシャバシャと聞こえてきました。
▼ハイイロミズナギドリの群れ。(Sooty Shearwater)
関東に近づくにつれ、オオミズナギドリの群れやハシボソミズナギドリと入れ替わっていきます。
▼クロアシアホウドリは往路100近く、復路も50近く出てくれたのでしっかり見ることができました。(Black-footed Albatross)
▼ハイイロミズナギドリより小さくてかわいい感じのハシボソミズナギドリ。(Short-tailed Shearwater)
▼同上。理想的な形で船と並走してくれました。
16時ごろにはめぼしい鳥が出なくなってきたので撤収しましたが、その後もオオミズナギドリは絶えることなく見られました。
今回も、目の早いお仲間や、識者の方に助けて頂き、カウントや難しい海鳥の同定をすることができました。ありがとうございました。
最近のコメント