2023年5月の大洗-苫小牧航路(6)アジサシ、クロトウゾクカモメ

2023年5月の大洗-苫小牧航路(6)アジサシ、クロトウゾクカモメ

5/19 大洗苫小牧航路の復路の様子です。

▼復路は曇天模様で、次第に雨になりました。
青森沖で、アジサシが出現。またコシジロアジサシかと思って慌てました。(Common Tern)

▼北の航路でアジサシ類を見るのは今回が初めてだったので面白かったです。

▼黒いミズナギドリの群れの中に、けっこうな確率で嘴が淡色のアカアシミズナギドリが混ざっているのですが、パッと見分けるのが難しいです。(Flesh-footed Shearwater)

▼アホウドリの若い個体が出ました。アホウドリが出た時の甲板の盛り上がりぶりは異常です。(Short-tailed Albatross)

▼シロハラトウゾクカモメ祭りは今日も続き、あの群れ全部がシロハラトウゾクカモメ!?と驚かされる場面がありました。(Long-tailed Jaeger)
同時にコアホウドリも突然に沢山飛び始め、誰が何を見て鳥の名を叫んでいるのかわからないほど、甲板は興奮のるつぼと化しました。

▼オオトウゾクカモメも好調で、復路は22羽も出ました。

▼オオトウゾクカモメは黒く幅広い翼に白い斑が鮮やかで、大きいのですが蝶が飛ぶように見えます。(South Polar Skua)

▼オオトウゾクカモメに絡まれていた個体は嘴が細めですが頭から胴回りが太いので、トウゾクカモメと推定しました。シロハラトウゾクカモメの若い個体と分かりました。

▼これは初めて現場でクロトウゾクカモメであろうと感じ、識者にも問題なしとされた個体。
上面下面に白いフラッシュが見られ、頭が小さく、尖った中央尾羽が生えかけています。(Parasitic Jaeger)