
10/21-23 大洗-苫小牧-八戸航路に行ってきました。 10/22 八戸苫小牧航路、正午が近づき、いよいよクライマックスの津軽海峡へ。 津軽海峡は、日本海からの津軽暖流、北からの親潮、南からの黒潮がぶつかり合う稀有な…

10/21-23 大洗-苫小牧-八戸航路に行ってきました。 10/22 いよいよ今回のハイライト、八戸苫小牧航路へ挑みます。 ▼港内でウミウやカンムリカイツブリなどを観察しつつ出港すると、しばらくは静かな時間が続きました…

10/21-23 大洗-苫小牧-八戸航路に行ってきました。 10/21 往路、大洗から苫小牧間の記録です。 ▼青森沖の鮫角のあたりでクロアシアホウドリ2羽が浮いているのを観察。 個人的に秋はあまりクロアシアホウドリと遭遇…

11/5-7 大洗-苫小牧-八戸航路の海鳥観察に行きました。 大洗~苫小牧、苫小牧~八戸(夜間)の2航路を経て、八戸港までやってきました。次は八戸~苫小牧航路です。 ▼船から港の外を眺めると、防潮堤を越える波が押し寄せ、…

11/5-7 大洗-苫小牧-八戸航路の海鳥観察に行きました。 ツアー冒頭、カメラのモニターが故障するという突然のピンチに見舞われました。双眼鏡ではわからないほど遠い鳥を撮影し、カメラのモニターで確認するのが常でしたが、今…
最近のコメント