2023年10月大洗-苫小牧-八戸航路(5・了)八苫のハジロミズナギドリ、クロマグロ

2023年10月大洗-苫小牧-八戸航路(5・了)八苫のハジロミズナギドリ、クロマグロ

10/16-19 大洗-苫小牧-八戸航路に行ってきました。

▼八戸航路の後半です。コアホウドリも11羽が飛びました。コアホウドリはこれから繁殖期です。(Laysan Albatross)

▼ハジロミズナギドリは60羽近く飛びました。(Providence Petrel)

▼初列の基部の2重の白いフラッシュが格好いいですが、顔はおっとり系に見えます。

▼生え変わり中が明らかな個体。

▼図鑑には、換羽状況で胸から下が薄い色に見え、頭が頭巾を被ったように見えると書かれています。

▼ぞろぞろとまとまって出てくるシーンにはみんなで興奮。

▼今回レアだったミツユビカモメの通りすがっていく姿を撮ることができました。(Black-legged Kittiwake)

▼例年なら大盛りあがりの12時過ぎがやや大人しく終わり、その後も控えめな感じで過ぎていきます。しかし、昨年出なかったクロマグロが今年は活発でした。鳥が出ないので、船上はさながらマグロ写真コンテストの様相を呈してきます。

▼苫小牧が近くなってきた頃、はるか遠くのウミスズメをとらえました。(Ancient Murrelet)

翌日、最後の航路の苫小牧-大洗間です。
朝の甲板にはクロジの若い雄が落鳥していました。鳥インフルエンザの可能性を考慮して船員がちりとりで回収していきましたが、渡りの疲弊によるものでしょう。

▼早朝には、キジバトが船についてきました。(Oriental Turtle-Dove)

▼復路も金華山沖が少し鳥山が出て盛り上がりましたが、例年通り、帰りの航路はコースのためなのか全体的には鳥がかなり少なくなります。それでも何が出るかわからないので、根性で甲板にいましたが、めぼしい鳥は渡りのオオバンくらいという状況でした。写真はオオミズナギドリ。
海鳥を見に来たのに、渡りの陸の小鳥たちに多く出会うという不思議な状況ではありましたが、面白い体験になりました。

<大洗-苫小牧-八戸往復のチェックリスト>
オオハクチョウ,オシドリ,ヒドリガモ,ハシビロガモ,コガモorシマアジ,キンクロハジロ,スズガモ,シノリガモ,クロガモ,カンムリカイツブリ,キジバト,コアホウドリ,クロアシアホウドリ,アホウドリ,フルマカモメ,ハジロミズナギドリ,オオミズナギドリ,ハシボソミズナギドリ,カワウ,ウミウ,オオバン,タシギ,ミツユビカモメ,ウミネコ,セグロカモメ,オオセグロカモメ,アジサシorコシジロアジサシ,アジサシ,トウゾクカモメ,ウミスズメ,ハシブトガラス,ハシボソガラス,ヒガラ,ヒバリ,ヒヨドリ,メジロ,ゴジュウカラ,マミチャジナイ,ツグミ,イソヒヨドリ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,ビンズイ,カワラヒワ,コホオアカ,クロジ,オオorコムシクイ?,メボソムシクイ?

ウミガメ,クロマグロ,ハナゴンドウ,コビレゴンドウ,マンボウ