Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
秋の対馬で(6・了)~霧雨のアカハラダカ、ハヤブサ

秋の対馬で(6・了)~霧雨のアカハラダカ、ハヤブサ

2022/09/24
yotty
九州, 茨城県以外

9/15~17 長崎県の対馬で探鳥しました。 ▼9/17 いよいよ台風14号が迫るなか、最後のタカの渡り観察のチャンスです。 相変わらず霧が濃く、体温を奪う霧雨混じりの強風が吹き付けています。アカハラダカ。 ▼ときおり山…

Read Article →
秋の対馬で(2)~チゴハヤブサ

秋の対馬で(2)~チゴハヤブサ

2022/09/20
yotty
九州, 茨城県以外

9/15~17 長崎県の対馬にタカの渡りを見に行きました。 ▼9/16 午後遅くからどうにか山頂の霧が薄くなり、タカの観察が可能となりました。目的のアカハラダカが特によく出る朝の時間帯は終わってしまいましたが、代わりにチ…

Read Article →
2021水戸市森林公園タカの渡り

2021水戸市森林公園タカの渡り

2021/09/21
yotty
茨城県

9/15 昨年はコロナの感染拡大防止のためお邪魔するのを躊躇った水戸市森林公園タカの渡り観察。今年は短い時間でしたが参加させて頂きました。 ▼いつも天候・風向きから「読み」を入れて行くのですが、修行が足りないようで絶対に…

Read Article →
渥美半島・伊良湖岬(4)~ハチクマ、3羽目のチゴハヤブサ

渥美半島・伊良湖岬(4)~ハチクマ、3羽目のチゴハヤブサ

2019/10/12
yotty
愛知県, 茨城県以外

10/4 伊良湖ビューホテルからタカを観察しました。 ▼タカの出現が少なくなり、居眠りを始めていると、「ハチクマ出てますよ~」との声。飛び起きて向かうと、遠くから悠然と茶色いハチクマが飛んできます。(Oriental H…

Read Article →
渥美半島・伊良湖岬(2)~初見のチゴハヤブサ

渥美半島・伊良湖岬(2)~初見のチゴハヤブサ

2019/10/10
yotty
愛知県, 茨城県以外

10/4 伊良湖ビューホテルでタカの渡りを観察しました。 ▼昨晩、木々が大きく揺さぶられる強風と大雨をもたらした台風18号の雲は、明け方から徐々に晴れていきました。 ▼さっそく下から浮き上がってきたのはアマツバメの群れで…

Read Article →

人気の記事

休耕田の小鳥たち&ヒレンジャク
3/12 涸沼周辺を散策しました。 ▼休耕田の農道を歩いて小鳥を探しました。さっ...
休憩中のヒメカモメ、ミツユビカモメなど
3/6 漁港でカモメ類を観察しました。 ▼数は少ないものの、ユリカモメに混じって...
快晴のチャガシラカモメ
3/11 前回は曇天の日没寸前で暗く、短時間だったため、快晴の条件下でチャガシラ...
運良くヒレンジャクに遭遇
3/2 涸沼を散策しました。 ▼2日前に待ったときは何時間待っても出なかったヒレ...
公園のイカル、アオゲラ、アオジなど
3/14 県央の公園を散策しました。 ▼コゲラが目の前で木をホリホリ。虫をピック...

BOOKS


BIRDER 2023年4月号 「ツバメ大解剖」
(文一総合出版 BIRDER編集部)ツバメの種ごとの形態、巣の違い。東京都千代田区のヒメアマツバメ、晩秋に営巣する福井のツバメなど、ツバメの話が盛りだくさん。

最近のコメント

  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に yotty より
  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に ウィザード より
  • 山頂のハギマシコたち に yotty より
  • 山頂のハギマシコたち に 冨山 哲男 より

ブログ内の検索

過去の投稿

フィールド

バードリスト

Copyright © 2023

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
Posting....