
5/19 大洗苫小牧航路の復路の様子です。 ▼復路は曇天模様で、次第に雨になりました。 青森沖で、アジサシが出現。またコシジロアジサシかと思って慌てました。(Common Tern) ▼北の航路でアジサシ類を見るのは今回…

5/17~19 大洗苫小牧航路のとんぼ返りに行ってきました。 昨年は黒いミズナギドリがうねるように見えた「神回」でしたが、今年はどうなっているのだろうかとたいへん気になり、様子を見てきました。 結果としては27種類を確認…

3/16 八丈島航路とんぼ帰りに行ってきました。 ▼三宅島の西に浮かぶ無人島、カンムリウミスズメが繁殖する三本岳。ひなが親に呼ばれて岸壁を転がり落ちていくシーン有名です。 ▼クロアシアホウドリ。上尾筒が白いので成鳥です。…

3/16 八丈島航路とんぼ返りに行ってきました。 ▼御蔵島の手前で、第一村人ならぬ第一アホウドリをお仲間が発見!(Short-tailed Albatross) 最近は年齢と羽衣外観のそう単純ではない関係が明らかになって…

5/18-20 大洗苫小牧航路に行ってきました。苫小牧から大洗、復路の後半です。 ▼黒いミズナギドリの群れのうち、船の脇から遅れて飛び出してくるのはハイイロミズナギドリが多かった印象です。個体数も多かったのですが、ハシボ…
最近のコメント