
涸沼のミヤマガラスとハイイロチュウヒ初認
10/23 涸沼を散策しました。
▼10月末とは思えない蒸し暑さで、出かけるとすぐに雨が降り始めました。電柱にはノスリの姿を見かけるようになりました。(Eastern Buzzard)
▼あまりに暑い日が続くので、田んぼは二番穂が伸び、異様な様子になっています。アオサギ。(Grey Heron)
▼こんな雨の日には警戒心の強いミヤマガラスが人目を忍んで田んぼで採餌をしていることが多いので、地上のカラスの一群を双眼鏡でよく見てみるとなんとやはりミヤマガラスでした。(Rook)
▼雨が降る中、川沿いを歩いていると田んぼに降りている猛禽類が見えました。飛び立つと今季初めて見るハイイロチュウヒでした。(Hen Harrier)
最近のコメント