2月の石垣島(7)~赤い瞳のカタグロトビ

2月の石垣島(7)~赤い瞳のカタグロトビ

2/2~5 初めての石垣島訪問の記録です。

▼今日は石垣島で見たい鳥ランキング上位に入るカタグロトビの写真をまとめました。(Black-winged Kite)
初日にいきなり木に留まっているシーンを見ることができましたが、かなりシビアな位置。しかしまずは見られただけで嬉しいです。

▼それからはガイドさんの力もお借りし、だいたいこのエリアにペアが居るようだというのがわかって、見られることは見られるようになってきました。

▼ですが、広大な農耕地で飛去とホバリングを繰り返し、なかなか捉えることができません。

▼一度見失うと、車で探しに行くか、それともその場で待つか、判断に迷います。

▼一度だけ高木の先に留まってくれ、猫のような独特の顔つきや赤い瞳をじっくり見ることができました。

▼大変魅力的な顔つきの鳥です。

▼カタグロトビの肩の黒い部分を撮りたかったので、大変でしたが写すことができて良かったです。

▼台湾の個体が徐々に日本へ入ってきたのではないかということですが、他の猛禽類とは一線を画する華やかさを持っています。