
稲敷方面(3)~キリアイなど
8/28 稲敷の蓮田を訪れました。
▼24日に訪れた時は見られなかったキリアイが、今日は遠くの蓮田にいるのが見えました。スマスコです。(Broad-billed Sandpiper)
▼スコープ越しには背中のコントラストの強い羽根の模様や、くっきりとした眉斑が鮮やかに見えました。コーヒーのような赤茶色の色合いがきれいで、居ると聞くとなぜか無性に見たくなるキリアイです。
▼他の小型シギチが今日は近くに来てくれて、じっくり見られました。ヒバリシギ幼鳥。(Long-toed Stint)
▼同ヒバリシギ正面。今日はヒバリシギが1羽しかいませんでした。
▼トウネンは5羽+いました。(Red-necked Stint)
▼夏羽を残したオジロトウネンは2羽。手前はトウネンです。(Temminck’s Stint)
時間帯によってシギチが奥の蓮田に隠れていたり、すぐ手前にいたりと変化の多いフィールドです。
最近のコメント