
8/1~8/6 小笠原のツアーに参加しました。 ▼4日目には母島へ。ははじま丸の往路ではクロアジサシ等を観察。(Brown Noddy) ▼到着した母島ではメグロなどの陸の鳥たち探します。水場の近くにはメグロたちが次々と…

9/22 涸沼を散策しました。 ▼田んぼを歩いていると、「ピョー」といったアオアシシギのような声が。写真を撮って見ると、翼の後縁が白いアカアシシギだとわかりました。(Common Redshank) …

9/20~21 涸沼を散策しました。 ▼歩き始めると湿田からタシギが10~15羽単位で次々と飛び出しました。(Common Snipe) ▼その中に一回り大きなシギがいると思ったら、エリマキシギでした。(Ruff) ▼ム…

8/28 涸沼を散策しました。 ▼昨日の大雨がまだ田畑を湿らせており、そこにムナグロが7羽降りていました。(Pacific Golden-Plover) ▼白いサギの群れの中にゴイサギの幼鳥が1羽混じっていました。(Bl…

8/27 朝方、相当な量の強い雨が降ったので、少し期待して散策しました。 ▼舗装された道を恐る恐る渡っていく鳥が。オオジシギの成鳥のように見えます。 ▼換羽中の芸術的なデザインのキジの若者。(Japanese Green…
最近のコメント