Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
  • Mail

Follow us

Facebooktwitteryoutube
稲敷のホシムクドリ、ムナグロ、ハマシギなど

稲敷のホシムクドリ、ムナグロ、ハマシギなど

2020/11/24
yotty
稲敷, 茨城県

11/11 稲敷を散策しました。 ▼小型シギチが集まっていた蓮田にはハマシギの姿もありました。(Dunlin) ▼第一回冬羽。圧倒的に海で見ることが多いので、個人的に蓮田のハマシギは珍しいシチュエーション。 ▼マットな灰…

Read Article →
稲敷散策(1)~アオサギ、コアオアシシギ、クイナ

稲敷散策(1)~アオサギ、コアオアシシギ、クイナ

2020/10/24
yotty
稲敷, 茨城県

10/12 稲敷を散策しました。 ▼蓮田にはコアオアシシギが4羽いました。もっと色々いたらしいのですが、前日の大雨による増水で状況が変化したようです。左はタカブシギ。 ▼灰色の羽根は冬羽で、徐々に換羽が進んでいます。 ▼…

Read Article →
秋涼の稲敷にて(2)~ケリ、オジロトウネン

秋涼の稲敷にて(2)~ケリ、オジロトウネン

2020/09/30
yotty
稲敷, 茨城県

9/19 稲敷を散策しました。 ▼建物の裏の蓮田の脇を通り抜けると、目の前にケリがいてうっかり鉢合わせ、すぐに飛び立ってしまいました。(Grey-headed Lapwing) ▼蓮田を流し見していると、コチドリの密度が…

Read Article →
猛暑の中のムナグロたち

猛暑の中のムナグロたち

2020/09/09
yotty
涸沼, 茨城県

8/29 とてつもなく暑かった日の涸沼です。 ▼チョウゲンボウが2~3羽、乾いた田んぼの上を飛び回っていました。(Common Kestrel) ▼35度を越える暑さにムナグロは地上に立っているのも辛そう。(Pacifi…

Read Article →
涸沼にてトウネン、ムナグロ23羽

涸沼にてトウネン、ムナグロ23羽

2020/08/29
yotty
涸沼, 茨城県

8/23 涸沼を散策しました。 ▼イソシギが声を上げて飛び、一周して湿地におりました。 ▼渡りの時期はイソシギが増えますが、今年はあんまり見られないなあと思っていた中の4羽だったのでちょっとうれしかったです。 ▼同湿地を…

Read Article →
1 2 … 19 Next →

人気の記事

公園の小鳥たち~ルリビタキ、ジョウビタキ
2/26 涸沼の周辺を散策しました。 ▼アカハラが蛇口の近くの地面を掘っていま...
トラツグミとばったり遭遇
2/26 涸沼の周辺を散策しました。 ▼茂みから飛び上がった鳥が目の前の台にと...
涸沼のチュウヒの塒入り2021
1/4 涸沼の砂並草原でチュウヒの塒入りを観察し、個体数をカウントしました。 ...
涸沼のオオワシ飛来2020
2020/1/21 昨日、今年も待ちに待った涸沼のオオワシ確認の第一報が届きまし...
野焼きのあとの小鳥たち~アオジ、カシラダカ
2/26 涸沼の周辺を巡回しました。 ▼野焼きあとの田んぼにアオジやツグミ、カ...

ランダム・アーカイブス

  • 猛暑で夕方巡回猛暑で夕方巡回2016/08/09

BOOKS


野鳥と木の実ハンドブック 増補改訂版
(文一総合出版 著:叶内拓哉)15年ぶりの改訂版。木の実93種、草の実16種を掲載。著者による「試食の感想」がMEMOとして記載されているのが面白いです。

最近のコメント

  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に yotty より
  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に baba より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yotty より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yamasanae より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2021

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail