
11/11 稲敷を散策しました。 ▼小型シギチが集まっていた蓮田にはハマシギの姿もありました。(Dunlin) ▼第一回冬羽。圧倒的に海で見ることが多いので、個人的に蓮田のハマシギは珍しいシチュエーション。 ▼マットな灰…

10/12 稲敷を散策しました。 ▼蓮田にはコアオアシシギが4羽いました。もっと色々いたらしいのですが、前日の大雨による増水で状況が変化したようです。左はタカブシギ。 ▼灰色の羽根は冬羽で、徐々に換羽が進んでいます。 ▼…

9/19 稲敷を散策しました。 ▼建物の裏の蓮田の脇を通り抜けると、目の前にケリがいてうっかり鉢合わせ、すぐに飛び立ってしまいました。(Grey-headed Lapwing) ▼蓮田を流し見していると、コチドリの密度が…

8/29 とてつもなく暑かった日の涸沼です。 ▼チョウゲンボウが2~3羽、乾いた田んぼの上を飛び回っていました。(Common Kestrel) ▼35度を越える暑さにムナグロは地上に立っているのも辛そう。(Pacifi…

8/23 涸沼を散策しました。 ▼イソシギが声を上げて飛び、一周して湿地におりました。 ▼渡りの時期はイソシギが増えますが、今年はあんまり見られないなあと思っていた中の4羽だったのでちょっとうれしかったです。 ▼同湿地を…
最近のコメント