
12/7と12/27の鳥見の際の写真です。 ▼12/7夕方、涸沼周辺のヨシ原で観察したハイイロチュウヒのオスの写真です。(Hen harrier, Northern harrier) 遠距離で薄暗いなか偶然に出会い、鮮明…

10/18 平磯の波打ち際を観察しました。 ▼コンクリートブロックの上、ウミネコとセグロカモメが休む傍らで小さな鳥の一群が。 ▼ミユビシギの一団です。その数60+羽。 ▼肌寒くなってからの大洗~平磯ではいつもパタパタ走っ…

4/11 大洗の海を散策していて出会ったシギチ等です。 ▼海に注ぐ細い小川にコチドリのペアがいました。メスのキュートで威風堂々とした姿。(Little ringed plover) ▼いくつかの特徴からシロエリオオハ…

3/21 涸沼~大洗~平磯を散策しました。 ▼チュウヒ。鳥見を始めた頃は、冬になるとこんなに何度も会える鳥だとは思ってもみませんでした。(Eastern marsh harrier) ▼チュウヒが長時間飛び回れる広大なヨ…

2/21 大洗の船着場でハマシギの群が目前に現れました。 ▼ハマシギが船着場の海藻の間にいる虫や貝類を夢中でつついています。(Dunlin) ▼くちばしを上下にツクツクツクツクと目にも止まらぬ早さで動かします。 ▼なにか…
最近のコメント