Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
蓮田を歩く~アオアシシギ、ハマシギなど

蓮田を歩く~アオアシシギ、ハマシギなど

2023/02/08
yotty
稲敷, 茨城県

1/26 稲敷の蓮田を散策しました。 ▼堤防の下の蓮田にクサシギがいます。濃いねずみ色の背中と腹の白さのコントラストが良いですね。(Green Sandpiper) ▼もうお昼ですが、まだ蓮田が凍っているようでハマシギた…

Read Article →
新年の稲敷にて(3)~ホシムクドリ、ハイイロチュウヒ雌

新年の稲敷にて(3)~ホシムクドリ、ハイイロチュウヒ雌

2023/01/18
yotty
稲敷, 茨城県

1/8 稲敷を散策しました。 ▼蓮田にハマシギの群れが降りていました。(Dunlin) ▼近くではセイタカシギが闊歩しています。(Black-winged Stilt) ▼別のエリアでは小鳥の群れに急降下し、狩りをしてい…

Read Article →
霞ヶ浦湖畔散歩(2)110羽+のハマシギたち

霞ヶ浦湖畔散歩(2)110羽+のハマシギたち

2022/12/21
yotty
茨城県

12/19 霞ヶ浦湖畔を散策しました。 ▼タゲリが2羽、蓮田を歩いていました。警戒心が強く、すぐにさよなら。(Northern Lapwing) ▼上の写真にも写っていますが、タシギは全体的に20羽くらいパラパラと見られ…

Read Article →
浜辺のチョウゲンボウ、ハヤブサ、シロチドリたち

浜辺のチョウゲンボウ、ハヤブサ、シロチドリたち

2022/12/05
yotty
茨城県

11/30 午前中は雨、午後は曇天でぱっとしない天気だったので浜辺を散策しました。 ▼草地ではチョウゲンボウが狩りに奮闘していました。(Common Kestrel) ▼カラスが大騒ぎするので気になって見ていると、空から…

Read Article →
ウミアイサ、シノリガモ30羽、ウミウ

ウミアイサ、シノリガモ30羽、ウミウ

2022/11/26
yotty
茨城県

11/24 海辺を散策しました。 ▼今日の目的はウミアイサ。さっそくどこからともなく飛んできました。(Red-breasted Merganser) ▼1羽ずつ離れた場所で合計2羽。まだ数は少ないようです。 ▼こんなとこ…

Read Article →
1 2 … 17 Next →

人気の記事

休耕田の小鳥たち&ヒレンジャク
3/12 涸沼周辺を散策しました。 ▼休耕田の農道を歩いて小鳥を探しました。さっ...
休憩中のヒメカモメ、ミツユビカモメなど
3/6 漁港でカモメ類を観察しました。 ▼数は少ないものの、ユリカモメに混じって...
快晴のチャガシラカモメ
3/11 前回は曇天の日没寸前で暗く、短時間だったため、快晴の条件下でチャガシラ...
運良くヒレンジャクに遭遇
3/2 涸沼を散策しました。 ▼2日前に待ったときは何時間待っても出なかったヒレ...
公園のイカル、アオゲラ、アオジなど
3/14 県央の公園を散策しました。 ▼コゲラが目の前で木をホリホリ。虫をピック...

BOOKS


海鳥と地球と人間―漁業・プラスチック・洋上風発・野ネコ問題と生態系
(築地書館 / 綿貫 豊・著)海鳥の現在の状況や個体数の増減、直面している危機と対策について、データを元に詳細に書かれている稀有な本。特に漁業における海鳥の被害については驚きしかなかった。

最近のコメント

  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に yotty より
  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に ウィザード より
  • 山頂のハギマシコたち に yotty より
  • 山頂のハギマシコたち に 冨山 哲男 より

ブログ内の検索

過去の投稿

フィールド

バードリスト

Copyright © 2023

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
Posting....