5/25~27 石川県の舳倉島を訪れました。 ▼5/27 最終日は清々しい晴れです。今回初めて見たタヒバリ。(Buff-bellied Pipit) ▼海岸で疲れた様子のツグミ。こちらも今回は初。(Dusky Thrus…
Read Article →
4/21 4月にもかかわらず27度もの暑さになった本日昼過ぎ、海沿いの林に立ち寄りました。 ▼林の奥からかすかに「ヒッヒリー」と典型的なキビタキの声が聞こえました。葉っぱが多いので姿を見るのは難しいだろうとほぼ諦めていた…
Read Article →
3/27 涸沼を散策しました。 ▼ぽかぽかと暖かい時間帯もあれば、真冬の格好をしないと耐えられないほど寒い時間帯もある涸沼。ノスリ。(Eastern Buzzard) ▼ただでさえ冬鳥の小鳥が少なかったのですが、端境期に…
Read Article →
2/28 涸沼の公園を散策しました。 ▼川沿いのヨシ原ではここでは珍しくチュウヒが飛んでいます。冬はまず見ないので、渡り途中の個体かも…。(Eastern Marsh-Harrier) ▼一番活発な鳥はモズでした。繁殖期…
Read Article →
2/26 大洗苫小牧航路の復路(苫小牧→大洗)です。 ▼かなり海が荒れるとの予報だったのですが、北西の風だったため船が押される形になり船上はあまり揺れません。 北海道沖の鳥が少ないことから本州到達から本腰を入れて観察しま…
Read Article →
最近のコメント