梅の公園散策~ツグミ、カワラヒワ、ゴイサギ
3/2 県央の公園を散策しました。
▼モデルのようなカワセミが餌とりの様子をじっくり見せてくれます。(Common Kingfisher)
▼湿地に2羽のセグロセキレイが連れだってやってきました。奥の個体は背中の色が薄くみえるので雌かも。(Japanese Wagtail)
▼どこの公園でもジョウビタキが少ない印象なのですが、今日はジョウビタキが何度も出てきてくれました。(Daurian Redstart)
▼枝にちょこんと上がったツグミ。(Dusky Thrush)
▼水路の暗がりに降りたアカハラ。シロハラに比べるとかなり少ないのでラッキーです。(Brown-headed Thrush)
▼橋から見ていると、目線の枝にシメが留まっていました。(Hawfinch)
▼ゴイサギ。周辺で越冬している個体を見たことがありましたが、当地では冬に初めて見ました。(Black-crowned Night Heron)
▼シメも留まった枝に今度はカワラヒワが。意外とじっくり見る機会がないカワラヒワなので嬉しいです。(Grey-capped Greenfinch)
▼三列風切の白色部が幅広く、後頭部が灰色がかっているので亜種オオカワラヒワで良さそうです。風切から尾羽根にかけて白い縁がおしゃれでかっこいいですね。
最近のコメント