
6/7 夕方、涸沼でセイタカシギが見られたとの報を受け、すぐに出かけました。 ▼現地に着くと、エッそんなところに?という涸沼のふちに3羽のセイタカシギが並んでいました。(Black-winged Stilt) ▼強い風が…

4/29 涸沼を散策しました。 ▼昨日4/28に家の近所で初認したオオヨシキリを撮影したかったので、涸沼のヨシ原がまばらに生えたところを目指して散策しました。 すると、ひとめにつかない湿田から次から次とタシギが飛び出して…

4/16 公園や涸沼を回りました。 ▼寒い北風の吹く中、車中からサシバを観察するプチラッキーもありつつ、森の公園へ。 ビンズイが多く見られました。渡る前に集まっているのでしょうか。(Olive-backed Pipit)…

4/3 千葉県の銚子港を散策しました。 ▼銚子港に立ち寄り、ポイントを流し見して回りました。 漁港内はスズガモ、クロガモ、ビロードキンクロなど県央の港と同じような状況でした。 ▼ミツユビカモメは目の前を飛び回っていました…

3/30 涸沼を巡回しました。 ▼田んぼにポツンとノスリが。黒い瞳の成鳥はなんとなく可愛らしい雰囲気。(Eastern Buzzard) ▼足まで赤みを帯び、顔は前面が黒くなって白いところはより白くなった夏羽のタゲリ。(…
最近のコメント