
5/19 大洗苫小牧航路の復路の様子です。 ▼復路は曇天模様で、次第に雨になりました。 青森沖で、アジサシが出現。またコシジロアジサシかと思って慌てました。(Common Tern) ▼北の航路でアジサシ類を見るのは今回…

5/18 大洗苫小牧航路の往路の様子です。 ▼苫小牧港への到着まで2時間あるものの暗くなってきたので仲間は撤収した中、残業で観察していると、突然シロハラトウゾクカモメが次々と湧いてきました。 ▼目を疑う数のシロハラトウゾ…

5/18 大洗苫小牧航路の往路の様子です。 ▼鮫角を通過して青森沖を北上。オオトウゾクカモメが出てきました。昨年も多いなと思ったのですが、今年も順調に見られそうです。(South Polar Skua) ▼往路は北海道に…

5/18-20 大洗苫小牧航路に行ってきました。 ▼目的の一つだった夏羽のハイイロヒレアシシギ。青森沖以北に進むにつれて見られる数はどんどん増えていきました。(Red Phalarope) ▼ハイイロヒレアシシギはたくさ…

5/18-20 大洗苫小牧航路に行ってきました。 ▼8時頃、金華山沖を通過すると、オオミズナギドリより黒いミズナギドリのほうが多いというかつてない状況が続きます。 たまにピンクの嘴のアカアシミズナギドリが混じっていて見つ…
最近のコメント