Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
八丈島航路2023年3月(1)ザトウクジラ多め

八丈島航路2023年3月(1)ザトウクジラ多め

2023/03/20
yotty
八丈航路

3/16 八丈島航路とんぼ返りに行ってきました。 ▼5時頃三宅島に到着して、そこから観察開始。夜明けの海をオオミズナギドリの群れが飛んでいます。雰囲気的には一番好きな時間帯です。(Streaked Shearwater)…

Read Article →
2022年10月大洗-苫小牧-八戸航路(3)海を渡るヒヨドリ、ホオジロ等

2022年10月大洗-苫小牧-八戸航路(3)海を渡るヒヨドリ、ホオジロ等

2022/11/04
yotty
大洗苫小牧航路

10/21-23 大洗-苫小牧-八戸航路に行ってきました。 10/22 いよいよ今回のハイライト、八戸苫小牧航路へ挑みます。 ▼港内でウミウやカンムリカイツブリなどを観察しつつ出港すると、しばらくは静かな時間が続きました…

Read Article →
2022年10月大洗-苫小牧-八戸航路(2)ハジロミズナギドリ祭り

2022年10月大洗-苫小牧-八戸航路(2)ハジロミズナギドリ祭り

2022/11/03
yotty
大洗苫小牧航路

10/21-23 大洗-苫小牧-八戸航路に行ってきました。 10/21 往路、大洗から苫小牧間の記録です。 ▼青森沖の鮫角のあたりでクロアシアホウドリ2羽が浮いているのを観察。 個人的に秋はあまりクロアシアホウドリと遭遇…

Read Article →
小笠原の海鳥ツアー(1)~始まりの東京湾

小笠原の海鳥ツアー(1)~始まりの東京湾

2022/07/08
yotty
小笠原

6/4-6/9 小笠原で海鳥を見るツアーに参加しました。 2018年9月以来の小笠原探訪になります。 このご時世なのでおがさわら丸の乗船に間に合うよう地元でPCR検査を受け、竹芝桟橋の受付で陰性証明のリストバンドを受け取…

Read Article →
銚子沖にて(4)~クロアシアホウドリ

銚子沖にて(4)~クロアシアホウドリ

2022/07/05
yotty
千葉県, 茨城県以外

6/10 千葉県・銚子沖の海鳥観察、最終回です。 ▼船首の左わきをクロアシアホウドリがプカプカと流れてきました。(Black-footed Albatross) ▼20分後には再びクロアシアホウドリが出現し、船にしっかり…

Read Article →
1 2 … 6 Next →

人気の記事

休憩中のヒメカモメ、ミツユビカモメなど
3/6 漁港でカモメ類を観察しました。 ▼数は少ないものの、ユリカモメに混じって...
休耕田の小鳥たち&ヒレンジャク
3/12 涸沼周辺を散策しました。 ▼休耕田の農道を歩いて小鳥を探しました。さっ...
快晴のチャガシラカモメ
3/11 前回は曇天の日没寸前で暗く、短時間だったため、快晴の条件下でチャガシラ...
運良くヒレンジャクに遭遇
3/2 涸沼を散策しました。 ▼2日前に待ったときは何時間待っても出なかったヒレ...
八丈島航路2023年3月(1)ザトウクジラ多め
3/16 八丈島航路とんぼ返りに行ってきました。 ▼5時頃三宅島に到着して、そこ...

BOOKS


海鳥と地球と人間―漁業・プラスチック・洋上風発・野ネコ問題と生態系
(築地書館 / 綿貫 豊・著)海鳥の現在の状況や個体数の増減、直面している危機と対策について、データを元に詳細に書かれている稀有な本。特に漁業における海鳥の被害については驚きしかなかった。

最近のコメント

  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に yotty より
  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に ウィザード より
  • 山頂のハギマシコたち に yotty より
  • 山頂のハギマシコたち に 冨山 哲男 より

ブログ内の検索

過去の投稿

フィールド

バードリスト

Copyright © 2023

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
Posting....