Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
  • Mail

Follow us

Facebooktwitteryoutube
稲敷にて(2)~アオアシシギ、タシギなど

稲敷にて(2)~アオアシシギ、タシギなど

2020/09/20
yotty
稲敷, 茨城県

9/11 稲敷を散策しました。 ▼さらっと回ったものの鳥が見つからないので帰ろうかと思ったところ、シュッシュと歩くシギの姿が見え、近づくとトタンの裏からのぞく顔が。 ▼トタンの裏側に回って、アオアシシギを観察することがで…

Read Article →
稲敷を訪ねて(1)~アオアシシギ、オグロシギなど

稲敷を訪ねて(1)~アオアシシギ、オグロシギなど

2019/10/13
yotty
涸沼, 茨城県

10/6 稲敷のシギチポイントを巡りました。 ▼前回はあまり多くの種類を見ることができなかったため、リベンジに向かおうとしていたところ、ありがたいことに大先輩にご案内頂ける機会があり、改めて充実したシギチ観察をすることが…

Read Article →
夕暮れのセイタカシギ、アオアシシギ

夕暮れのセイタカシギ、アオアシシギ

2019/09/12
yotty
稲敷, 茨城県

8/31 稲敷の蓮田を散策しました。 ▼17時近く、最後の最後に足の長いシギが集まった蓮田を見つけました。 ▼セイタカシギの群れ。幼鳥がおり、家族群のように見えました。(Black-winged Stilt) ▼羽根の一…

Read Article →
近所のアオアシシギ

近所のアオアシシギ

2019/06/02
yotty
涸沼, 茨城県

5/15 散歩コースの田んぼにアオアシシギ1羽が入っていました。 ▼絶え間ないオオヨシキリの声に夏を感じる今日このごろ。 ▼一昔前はなかなか見ごたえのある場所だった近所の田んぼ、久しぶりに大きなシギのシルエットが見えまし…

Read Article →
お正月の稲敷探鳥

お正月の稲敷探鳥

2019/01/14
yotty
稲敷, 茨城県

1/3 稲敷方面を探鳥しました。 ▼強風の中、観察地点からかなり遠くの場所でオオヒシクイが風を避けるようにして身を寄せ合っていました。(Bean Goose) ▼周辺の水路ではカワセミが先へ先へと飛んでいきます。(Com…

Read Article →
1 2 … 6 Next →

人気の記事

ルリビタキ、マヒワ、マガン
2/17 涸沼を散策しました。 ▼毎年、ルリビタキの成鳥オスが見られるポイント...
ベニマシコの谷とハイタカ
2/17 低気圧による強風が少し落ち着いた午前中、近所の公園を散策しました。 ...
涸沼のチュウヒの塒入り2021
1/4 涸沼の砂並草原でチュウヒの塒入りを観察し、個体数をカウントしました。 ...
ハギマシコに出会う
12/3 少し前からハギマシコの話を聞いていたのですが、ようやく行くことができま...
涸沼のオオワシ飛来2020
2020/1/21 昨日、今年も待ちに待った涸沼のオオワシ確認の第一報が届きまし...

ランダム・アーカイブス

  • ハイイロチュウヒ VS ハイタカハイイロチュウヒ VS ハイタカ2018/11/12

BOOKS


BIRDER 2021年2月号 「カラスの知られざる世界」
(文一総合出版 BIRDER編集部)遠出しなくても身近にいるカラスたちがテーマ。ブトとボソの識別、カラスの知能、羽根の特徴など多角的にカラスの実像に迫る。全日本鳥フォトコンテスト in JBF2020 受賞作品の発表も眼福。稲波干拓の鳥見レポート掲載。Young Gunsの野鳥ラボは難解なヒメクロウミツバメとクロウミツバメの野外識別について。

最近のコメント

  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に yotty より
  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に baba より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yotty より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yamasanae より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2021

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail