オーストラリア(12)オニアオバズク、ムナグロオーストラリアムシクイ

オーストラリア(12)オニアオバズク、ムナグロオーストラリアムシクイ

3/12~18 初めてオーストラリアに行きました。

▼ゴールドコーストから内陸のグロリアス山~サムソンベール湖散策です。
移動して森の中を散策しました。最初の方でいきなりガイドさん達が「これはかなり重要な鳥(超レア)」とヒガシハシブトモズヒタキを見せてくれました。(Crested Shrike Tit)

▼当地でこの鳥が出るのも相当久しぶりだということで、サポートに駆けつけてくれた地元の野鳥愛好家のTさんも驚いた様子でした。

▼しばらく鳥が出ない時間もありましたが、初めて見るキアシヒタキが登場。暗い森の中で厳しい条件でしたが、可愛らしい鳥です。(Pale-yellow Robin)
他にもノドグロヤイロチョウを見る機会がありましたが、込み入った林床で撮影できなかったのは残念でした。

▼先ほど感触が良かったロードサイドのポイントに戻ると、別のポイントで撮影できなかったハイガシラミツスイをばっちり見ることができました。(Brush Wattlebird)

▼とある狙いのフクロウ類が棲んでいるという林のポイントへ。いつも居る場所にターゲットは居ませんでしたが、樹上にカンムリカッコウハヤブサを見つけました。(Pacific Baza)

▼ターゲットバードは見られないのかと思いつつ散策を続けていると、先行していたTさんがガッツポーズをしながら戻ってきました。
すぐ先に、狙いのオニアオバズクが鎮座していました。(Powerful Owl)

▼アオバズクという名前ですが、シマフクロウ(70cm)に匹敵するくらい大きく、目の高さに留まっている姿はものすごいインパクトです。(60cm)

▼こちらはペアの相方。個体数は200羽以下で、近年の森林火災でさらに減ったのではないかと言われています。

▼この太い指とツメで、タヌキくらいのサイズの獣は食べてしまうそうです。

▼胸に木漏れ日が当たりました。胸の模様がコウモリが飛んでいるように見えるとガイドさんが教えてくれました。

▼最後にサムソンベールの湖畔林へ。いきなりとてもポップな小鳥が登場しました。ムナグロオーストラリアムシクイです。(Variegated Fairywren)

▼なんときれいなコバルトブルーのお面を被った鳥でしょうか。

▼湖畔のちょっとした淡水の流れ込みに、次々と小鳥がやってくるのに気が付き、しばらく眺めることにしました。サメイロミツスイ。(Brown Honeyeater)

▼オオルリとコルリを混ぜたようなビロードヒラハシ。(Satin Flycatcher)

▼初見のキホオコバシミツスイ。歩かずに次々と見たこと無い小鳥が現れる素晴らしいポイント。(Yellow-faced Honeyeater)

▼これまた初見のノドジロハチマキミツスイ。名前が面白いので見たかった小鳥でした。(White-throated Honeyeater)

▼見上げる位置の細い枝につかまってコアラが寝ていました。

▼サムソンベールの湖の看板に留まるカオグロミツスイ。(Noisy Miner)
海上の天候不良により急遽決まった当地の探鳥でしたが、目玉のオニアオバズクあり、今までのエリアでは見られなかった鳥もずいぶん出て、一日無駄にせず過ごすことができ、ガイドさんの判断に感謝でした。