2021年11月大洗-苫小牧-八戸航路(2)フルマカモメの群れ

2021年11月大洗-苫小牧-八戸航路(2)フルマカモメの群れ

11/5-7 大洗-苫小牧-八戸航路の海鳥観察に行きました。

ツアー冒頭、カメラのモニターが故障するという突然のピンチに見舞われました。双眼鏡ではわからないほど遠い鳥を撮影し、カメラのモニターで確認するのが常でしたが、今回はその技が使えません。露出も勘で設定せねばならず、フィルムのカメラのような状態になりました。
また、シャッター音はするものの写真が撮影ができているのかも不安でしたが、家に帰って写真がちゃんと撮れていることを確認できたときは心底ホッとしました。

▼そんな中、自宅で確認して初めて気がついた大洗苫小牧航路往路のハジロミズナギドリ。1羽だけ写っていました。(Providence Petrel)

▼さて、尻屋崎沖に差し掛かると、フルマカモメなど北方海域の鳥が出現しはじめました。(Northern Fulmar)

▼しかも、10羽以上の群れが、点々と見られます。すべて暗色型です。

▼こんな群れでフルマカモメを見るのは初めてで、低気圧で海が荒れているときだからなのだろうかと思いました。

▼今回、10羽以上は見られたアカアシミズナギドリ。これだけ何度も出たのは自分自身の航路経験では初めてでした。(Flesh-footed Shearwater)

▼大洗苫小牧航路往路で1度だけ撮影できたハイイロミズナギドリ。(Sooty Shearwater)
過去には秋に乗ってハイイロミズナギドリだらけだったこともあるのですが、毎回状況が違うのが航路の醍醐味です。

▼北方海域に近づくとミツユビカモメも増加し、数え切れないほどの群れが出現しはじめました。(Black-legged Kittiwake)