
タヒバリ初認、ノビタキ、チョウゲンボウ
10/14 涸沼を散策しました。
▼猛禽類がよく留まっている標識に、今日はノビタキがポチッと留まっていました。(Common Stonechat)
▼ほど近い場所では電柱に成鳥のノスリが留まっています。(Eastern Buzzard)
▼別のエリアに移動すると、そこでは今季はじめてノビタキに会うことができました。
▼なんとなく来る場所は決まっている感じもありますが、あちらこちらの田んぼにパラパラと見られるノビタキです。
▼近くの電柱にはチョウゲンボウの雄が。しきりに羽繕いをしていたので顔を撮るのが大変でした。(Common Kestrel)
▼さらに別のエリアに移動すると、田んぼにやたらとセキレイ類が集まっています。そのなかに今季初認のタヒバリが混ざっているのを発見。(Buff-bellied Pipit)
最近のコメント