タヒバリ初認、ホオジロ、ムナグロ

タヒバリ初認、ホオジロ、ムナグロ

10/21 水戸市の公園を散策後、涸沼川を散歩しました。

▼冬鳥のカモが1羽くらい入っていても良いはずの池ですが、カイツブリ1羽とオオバン2羽しか見つからず。

▼頭上をチョウゲンボウが横切っていきました。開発の進むエリアですが、不思議と猛禽類がよく見られます。(Common Kestrel)

▼昨年は当地でほとんど見られなかったオオジュリンが涸沼のヨシ原同様に飛び回っていました。昨年少なかったので、全体的に多めに来てくれたのでしょうか。(Reed Bunting)
また、草むらからは「チッ」とアオジの声が聞こえていました。今季初認です。

▼午後は涸沼川沿いを散策。カワラヒワの群れが木々を落ち着きなく飛んでいます。(Oriental Greenfinch)

▼夏の間は見かけなかったホオジロが見られるようになってきました。(Meadow Bunting)

▼頭上を15羽前後のムナグロが通り過ぎていきました。11月ごろまで渡る場面に遭遇することがあります。(Pacific Golden-Plover)

▼「ピルッピルッ」と鳴くヒバリの群れの中に、「ピー」と別の声で鳴くタヒバリの存在を感じ、撮影すると今季初認のタヒバリが写りました。(Water Pipit)