夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど

夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど

2/1 夕方、涸沼を散策しました。

▼午前中まで冷たい雨が降っていましたが、午後少し晴れ間が見えたので、カモを見に行くと、すぐ目の前にカワセミが。(Common Kingfisher)

▼お誂え向きの枝がなぜか立ててありましたが、カワセミもご愛用のようで、win-winみたいです。

▼前日に野焼きをした田畑には、ジョウビタキ(写真)、ツグミ、ホオジロ、アオジ、カシラダカなどが活発に採餌に出ていました。

▼場所を変えて歩くと、狭い水路でカイツブリが2羽。そろそろ繁殖の準備段階でしょうか。(Little Grebe)

▼オオジュリンも今日は結構見られました。(Reed Bunting)

▼ホオジロはオオジュリンよりも遥かに多く、視界に5~6羽同時に見られることもありました。(Meadow Bunting)

▼日暮れ前、ふと見上げるとオオハクチョウが6羽飛んできて、涸沼に降りていきました。

▼先に2羽いたので全部で8羽。涸沼を塒にしている個体群と思われます。(Whooper Swan)