
5/20 涸沼を散策しました。 ▼いつの間にか自宅のツバメのひなが大きくなっており、この翌日には5羽が巣立っていきました。(Barn Swallow) ▼今日は5月にして30度を越えていたので、夕方やや涼しくなってからの…

2/9 涸沼川沿いや田んぼを散策しました。 ▼さっそくシメ2羽と遭遇。今年のシメは、ツグミ並みの珍鳥です。(Hawfinch) ▼カシラダカも、この辺りでしかまとまった数を見ていないのが不思議です。顔が黄色っぽいので第一…

1/7 涸沼川を散策しました。 ▼田んぼをじっと見ているモズがいるので、しばらく観察していると昨日の雨で泥田になった箇所からミミズを見つけてきました。(Bull-headed Shrike) ▼川には珍しくカンムリカイツ…

6/15~23 北海道を旅してきました。 21日、網走から紋別、興部と通りながら名寄に行きました。 ▼早朝からワッカ原生花園でひと粘りです。今まで出会う機会のなかったノゴマをしっかりと見ることができました。(Siberi…

5/30-31 涸沼を散策しました。 ▼今年の自宅のツバメは上手に6羽育て上げました。郊外での平均が4.3羽なので相当優秀なペアだったのでしょう。(Barn Swallow) ▼田畑を回っていると、ヒバリが巣材を運んでい…
最近のコメント