
10/16-19 大洗-苫小牧-八戸航路に行ってきました。 ▼10時半、尻屋崎の沖にさしかかると、ハジロミズナギドリが飛び始めました。(Providence Petrel) ▼八戸航路は、大洗苫小牧の大型船より小型なので…
10/16-19 大洗-苫小牧-八戸航路に行ってきました。 ▼10時半、尻屋崎の沖にさしかかると、ハジロミズナギドリが飛び始めました。(Providence Petrel) ▼八戸航路は、大洗苫小牧の大型船より小型なので…
7/25 夕方、涸沼を散策しました。 ▼昼間は体温より暑いので、日没の少し前に涸沼をさらっと見ることしかできません。ダイサギ、カルガモ。 ▼この暑さではいくら水を入れても乾いてしまうので、田んぼも渇水気味です。ヒバリが田…
7/10 涸沼を散策しました。 ▼熱中症警戒アラートが出た本日。空からも地面からも熱波が放たれているような暑さです。ヒバリも口と腋を開いて涼もうと必死です。(Eurasian Skylark) ▼先日コチドリの群れを見た…
6/29 涸沼を巡回しました。 ▼昨晩は豪雨と突風とで荒れましたが、今日は朝から風もなく蒸し蒸しと暑くなってきました。アオサギも御開帳です。(Grey Heron) ▼初秋に増えだすチョウゲンボウの若鳥が2羽で飛び回って…
6/16~17 涸沼周辺の様子です。 ▼夕方、堤防を散歩していると、刈ったばかりの草地になかなか逃げないヒバリがいました。雨覆などが丸みを帯びていてばらつきがあるので今年生まれのヒバリでしょう。(Eurasian Sky…
最近のコメント