
12/3 群馬県の田んぼを散策しました。 ▼ニュウナイスズメのポイントを教えてもらい、50羽ほどの単位でポツポツと電線にとまるニュウナイスズメを満喫。(Russet Sparrow) ▼今にも雨が降りそうな曇天でしたが、…

5/6-8 新潟県の粟島を訪れた際の記録です。 ▼5/8 最終日。畑を歩き回ってもめぼしい鳥は少なく、どこもかしこもキマユホオジロだらけ。 ▼大げさではなく、少なくとも内浦周辺の3箇所で数羽から10羽程度の群れを見かけま…

2015/1/22~24 冬の九州で鳥見をした時の回想録です。 秋の端境期で地元の鳥が少ないので少しずつ書いていきます。 ▼鹿児島県、鹿児島湾の海岸沿いの調整池にクロツラヘラサギが越冬しています。(Black-faced…

5/31~6/1 初夏、戸隠森林植物園へ探鳥に行きました。 ▼林道の帰り道、そこらじゅうに響く声でノジコが一羽、囀っていました。(Japanese yellow bunting) ▼背中の模様はスズメのようですが、抹茶粉…
最近のコメント