Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • 野鳥のおすすめの本
    • スマスコ with iPhone
    • カメラストラップ
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
九州縦断(6)コクマルガラス、ニュウナイスズメ

九州縦断(6)コクマルガラス、ニュウナイスズメ

2022/04/09
yotty
九州, 茨城県以外

1/16-21 九州を周遊してきました。 出水でツルを探すかたわら、周辺の雑木林や田畑で見かけた鳥たちです。 ▼出水周辺にはニュウナイスズメがスズメより多く、スズメを探すほうが大変なほどでした。(Russet Sparr…

Read Article →
ニュウナイスズメの大群、コクマルガラス

ニュウナイスズメの大群、コクマルガラス

2018/12/11
yotty
群馬県, 茨城県以外

12/3 群馬県の田んぼを散策しました。 ▼ニュウナイスズメのポイントを教えてもらい、50羽ほどの単位でポツポツと電線にとまるニュウナイスズメを満喫。(Russet Sparrow) ▼今にも雨が降りそうな曇天でしたが、…

Read Article →
粟島を訪れて(5・了)キマユホオジロ

粟島を訪れて(5・了)キマユホオジロ

2018/05/30
yotty
新潟県, 茨城県以外

5/6-8 新潟県の粟島を訪れた際の記録です。 ▼5/8 最終日。畑を歩き回ってもめぼしい鳥は少なく、どこもかしこもキマユホオジロだらけ。 ▼大げさではなく、少なくとも内浦周辺の3箇所で数羽から10羽程度の群れを見かけま…

Read Article →
冬の九州紀行回想(1)クロツラヘラサギなど

冬の九州紀行回想(1)クロツラヘラサギなど

2015/09/27
yotty
九州, 茨城県以外

2015/1/22~24 冬の九州で鳥見をした時の回想録です。 秋の端境期で地元の鳥が少ないので少しずつ書いていきます。 ▼鹿児島県、鹿児島湾の海岸沿いの調整池にクロツラヘラサギが越冬しています。(Black-faced…

Read Article →
戸隠の旅(4)ノジコ

戸隠の旅(4)ノジコ

2014/10/15
yotty
茨城県以外, 長野県

5/31~6/1 初夏、戸隠森林植物園へ探鳥に行きました。 ▼林道の帰り道、そこらじゅうに響く声でノジコが一羽、囀っていました。(Japanese yellow bunting) ▼背中の模様はスズメのようですが、抹茶粉…

Read Article →

人気の記事

稲敷にてキョウジョシギ120羽
5/12 稲敷を散策しました。 ▼前回キョウジョシギの群れを見た場所にて、さら...
九州縦断(10)大授搦のソリハシセイタカシギ、ズグロカモメ
1/16-21 九州を周遊してきました。 ▼大授搦の西側のほうから見ていくと、...
夏羽のトウネンとミユビシギの違い
5/15 平磯でトウネンとミユビシギの夏羽が観察されたので、今後のために比較し、...
ムナグロ
浮島がすごすぎて…
2013/5/3 初めて、稲敷市の浮島に遠征してきました。 日本の探鳥地として名...
稲敷を訪ねて(2)~オジロトウネン、ヒバリシギ
10/6 稲敷のシギチポイントを巡りました。 ▼小型シギチが集まる蓮田には、ト...

ランダム・アーカイブス

  • 海辺の小さな仲間たち~ソリハシシギ、メダイチドリ海辺の小さな仲間たち~ソリハシシギ、メダイチドリ2019/09/20

NEWS

調査協力しました研究の講演会です。オンライン聴講は5月22日まで受付。奮ってお申し込みください。
🪷オンライン講演会「野鳥と共存する茨城のハス田の実現に向けて:2年間の調査研究からわかったこと」のご案内

BOOKS


BIRDER 2022年4月号 「カワセミ類完全攻略」
(文一総合出版 BIRDER編集部)大人気のカワセミ、ヤマセミ、アカショウビンの特集で、カワセミの食生活や、渡りや増減に関する最新の調査レポートが興味深い。フルサイズミラーレス一眼R3,Z9,α1のカワセミ用おすすめ設定の紹介も。野鳥ラボは、あまり知られていない「春期のオオジシギとチュウジシギ」。オガサワラカワラヒラの現状(後半)なども含めて読み応えのある号。

最近のコメント

  • カワセミ、ノスリ、キジ に yotty より
  • カワセミ、ノスリ、キジ に おとみさん より
  • ベニマシコ、オオジュリン、カシラダカ に yotty より
  • ベニマシコ、オオジュリン、カシラダカ に 通りすがり より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2022

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
Posting....