
9/29 干潮から少し時間が経った海辺を訪れました。 ▼クロサギが餌取りをしていました。年間通して見る機会はあると言われていますが、秋が一番見やすい気がします。(Pacific Reef Heron) ▼今日はコサギ3羽…

9/6~11 台風13号の影響で不安定な天気の涸沼などの様子です。 ▼雨模様だったので遠くへ行かず近所をふらっとすると、秋になってやってきたと思われるオオタカの幼鳥が翼を干していました。(Northern Goshawk…

9/7 海辺を散策しました。 ▼ようやくミユビシギの群れ(トウネン含む)を見つけ、砂浜をせっせと歩いて接近を試みたところ、突如として飛び去ってしまいました。 ▼ハヤブサの襲来です。そのうが膨らんでいるところからもうお腹い…

9/7 鹿行の海辺を散策しました。 ▼ミユビシギをまだ見ていなかったので、せめてミユビシギには会えるだろうと鹿行の海辺を何箇所か見て回りました。まずはトウネン1羽。(Red-necked Stint) ▼7羽ほどいたシロ…

8/30 朝方が引き潮だったので、海に向かいました。 ▼今季初認のオオセグロカモメ。繁殖地が近いのでセグロカモメより先に来ると習った思い出。(Slaty-backed Gull) ▼岩場に目を凝らすと、岩と同じ乾いた色の…
最近のコメント