
5/6 水戸市の公園や涸沼の田んぼなどを散策した記録です。 ▼公園は強風で小鳥の出が渋い状況でしたが、地表で採餌するムクドリは活発でした。(White-cheeked Starling) 途中、キビタキの声がはっきり聞こ…

5/1 涸沼を散策しました。 ▼若いノスリが田んぼで餌を探していました。最近見るノスリはみんな目が淡色の若鳥です。(Eastern Buzzard) ▼農家の繁忙期に入った田んぼでは、コチドリのペアが農道脇に営巣を始めた…

4/30 雨の涸沼の田んぼを見て回りました。 ▼先日はオオヨシキリが認められなかったエリアにもオオヨシキリがやってきました。(Oriental Reed-Warbler) ▼雨のそぼ降る水田にコチドリが。近くの畦に営巣し…

8/23 波崎の海辺を散策しました。 ▼ずいぶん昔に来た場所でしたが、その頃教えてもらった見どころのポイントをおぼろげに思い出し、炎天下の浜辺を歩いてきました。 すると、チュウシャクシギ2羽のシルエットが。(Whimbr…

5/13 涸沼から海辺を散策しました。 ▼涸沼の田んぼには今季初のキアシシギたちが13羽入っていました。(Grey-tailed Tattler) ▼しばらく滞在するかと思いきやわりと一瞬で抜けてしまいました。 ▼一方先…
最近のコメント