Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • 野鳥のおすすめの本
    • スマスコ with iPhone
    • カメラストラップ
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
涸沼の13羽のキアシシギ

涸沼の13羽のキアシシギ

2022/05/24
yotty
涸沼, 茨城県

5/13 涸沼から海辺を散策しました。 ▼涸沼の田んぼには今季初のキアシシギたちが13羽入っていました。(Grey-tailed Tattler) ▼しばらく滞在するかと思いきやわりと一瞬で抜けてしまいました。 ▼一方先…

Read Article →
稲敷にてキョウジョシギ120羽

稲敷にてキョウジョシギ120羽

2022/05/21
yotty
稲敷, 茨城県

5/12 稲敷を散策しました。 ▼前回キョウジョシギの群れを見た場所にて、さらにキョウジョシギが爆増しておりその数120羽まで増えていました。(Ruddy Turnstone) ▼その中にトウネンが十数羽混じっています。…

Read Article →
農道でコチドリ、ムナグロ、サシバ

農道でコチドリ、ムナグロ、サシバ

2022/05/14
yotty
涸沼, 茨城県

5/10 涸沼を散策しました。 ▼近場の田んぼの上空を珍しくサシバが飛んでいました。小さな谷津で繁殖をしているのかもしれません。(Grey-faced Buzzard) ▼涸沼の西側で今季初めてのチュウシャクシギ3羽との…

Read Article →
田んぼのオオソリハシシギとトウネン

田んぼのオオソリハシシギとトウネン

2022/05/13
yotty
涸沼, 茨城県

5/10 涸沼を散策しました。 ▼チュウシャクシギの群れの中に違和感のある鳥がいるなぁと思い、しばらく見ていると… ▼涸沼的には珍しいオオソリハシシギでした。(Bar-tailed Godwit) ▼同じ田んぼに赤い夏羽…

Read Article →
6羽のチュウシャクシギ

6羽のチュウシャクシギ

2022/05/11
yotty
涸沼, 茨城県

5/3 涸沼周辺を散策しました。 ▼ここ最近チュウシャクシギが見られているエリアを点検していると、涸沼の湖面の方からチュウシャクシギ6羽の群れが飛んでくるのが見えました。 ▼着いたばかりで警戒心が強く、着水しては何度も飛…

Read Article →
1 2 … 13 Next →

人気の記事

ねむいねむいゴイサギ
6/26 夕暮れの涸沼を散策しました。 ▼稲が伸びて見づらくなってきた水田の中...
チョウゲンボウの砂浴び
6/28 涸沼を散策しました。 ▼オオヨシキリの動きが活発で、地面や畦からヨシ...
ふわふわのゴイサギ
6/13 涸沼周辺の「ゴイ」のつくサギ類です。 ▼ヨシゴイがペアで飛翔。運...
涸沼の13羽のキアシシギ
5/13 涸沼から海辺を散策しました。 ▼涸沼の田んぼには今季初のキアシシギた...
親鳥を待つツバメの巣立ち雛
6/19 涸沼の周囲の農道で、ツバメの巣立ち雛が餌の給餌を待っていました。 ▼...

ランダム・アーカイブス

  • ネパールの野鳥 Birds in Nepal (9)ネパールの野鳥 Birds in Nepal (9)2017/05/15

BOOKS


BIRDER 2022年7月号 「訪れるべき探鳥地100」
(文一総合出版 BIRDER編集部)ファミリーや初心者でも行きやすい有名探鳥地を端的に100箇所紹介しており、涸沼も登場。野鳥ラボは「ワシタカ類の季節による羽色変化」、特にチュウヒ雄、オジロワシについて個別に解説あり。

最近のコメント

  • ねむいねむいゴイサギ に yotty より
  • ねむいねむいゴイサギ に 冨山 哲男 より
  • コチドリ、セイタカシギ、タカブシギ に yotty より
  • コチドリ、セイタカシギ、タカブシギ に 鳥好き より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2022

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
Posting....