Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
  • Mail

Follow us

Facebooktwitteryoutube
稲敷で最後の最後にシギチの群れ

稲敷で最後の最後にシギチの群れ

2020/06/08
yotty
稲敷, 茨城県

5/22 強風と雨の中、稲敷を散策しました。 ▼いや~せっかく来たけど見事になにも居なかったな~と、意気消沈気味に帰ろうとしたところ、都合でいつもとは違う道を通ることになりました。すると、今回初のシギチ、チュウシャクシギ…

Read Article →
セッカの荷運び

セッカの荷運び

2020/06/02
yotty
涸沼, 茨城県

5/13-15 涸沼の周辺を散策しました。 ▼チュウシャクシギは数は少ないものの1~3羽などの群れで見ることができました。(Whimbrel) ▼道にいきなり出てくるのはチュウシャクシギあるあるです。 ▼まだ新葉が伸び切…

Read Article →
涸沼のムナグロ、キアシシギ、チュウシャクシギ

涸沼のムナグロ、キアシシギ、チュウシャクシギ

2020/05/28
yotty
涸沼, 茨城県

5/10 涸沼を巡回しました。 ▼GWの後半で、渡りのシギチが個体数が安定して見られる時期です。ムナグロ(写真)は16羽、チュウシャクシギは23羽でした。 ▼ムナグロは5羽前後の小グループがパラパラと見られる感じでした。…

Read Article →
トウネンの夏羽の群れ

トウネンの夏羽の群れ

2020/05/22
yotty
茨城県

5/6 県南で渡りのシギ・チドリを観察しました。 ▼とにかく感動したのは、トウネンの夏羽の群れ(60~70羽)です。(Red-necked Stint) ▼曇天ではありましたが、乱舞の末に群れがかなり近い位置に降りてくれ…

Read Article →
ムナグロ、田んぼのキアシシギ

ムナグロ、田んぼのキアシシギ

2020/05/17
yotty
涸沼, 茨城県

5/4 涸沼を散策しました。 ▼GWは水田の作業が最盛期を迎え、田んぼを巡回するのは心苦しいため、ここぞというポイントを一箇所見に行きます。 するとここでは初めてのチュウシャクシギに遭遇。 ▼さらにムナグロも小さな群れが…

Read Article →
1 2 … 9 Next →

人気の記事

公園の小鳥たち~ルリビタキ、ジョウビタキ
2/26 涸沼の周辺を散策しました。 ▼アカハラが蛇口の近くの地面を掘っていま...
トラツグミとばったり遭遇
2/26 涸沼の周辺を散策しました。 ▼茂みから飛び上がった鳥が目の前の台にと...
ヒレンジャクを探して
2/25 今日の目的だったヒレンジャクを探しました。 ▼茨城名物のイモに群がる...
涸沼のオオワシ飛来2020
2020/1/21 昨日、今年も待ちに待った涸沼のオオワシ確認の第一報が届きまし...
涸沼のチュウヒの塒入り2021
1/4 涸沼の砂並草原でチュウヒの塒入りを観察し、個体数をカウントしました。 ...

ランダム・アーカイブス

  • 涸沼付近と岩場のヒメウ涸沼付近と岩場のヒメウ2018/12/20

BOOKS


野鳥と木の実ハンドブック 増補改訂版
(文一総合出版 著:叶内拓哉)15年ぶりの改訂版。木の実93種、草の実16種を掲載。著者による「試食の感想」がMEMOとして記載されているのが面白いです。

最近のコメント

  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に yotty より
  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に baba より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yotty より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yamasanae より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2021

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail