
11/9 稲敷を散策しました。 ▼ひとところの数面の蓮田にシギチが集まっていました。オオハシシギとタカブシギ。 ▼タカブシギも数が減りました。(Wood Sandpiper) ▼冬羽がコートのように上から順に生えだしたコ…

9/26 稲敷を散策しました。 ▼最初に訪れた蓮田には、セイタカシギが4羽いました。ファミリーでしょうか。(Black-winged Stilt) ▼近くにはタカブシギが数羽見られました。他の蓮田でももっと見られるかと思…

8/31 涸沼を散策しました。 ▼田んぼにもミサゴの姿が増えてきました。(Osprey) ▼いつもの田んぼを訪れると今日もタカブシギがまだいました。(Wood Sandpiper) ▼背中が暗色っぽく、嘴が少し長いのはク…

8/30 涸沼の田んぼを散策しました。 ▼今日は激近いところにタカブシギ幼鳥が。同じ種類でものんびりした性格や臆病な性格など様々です。(Wood Sandpiper) ▼奥にも1羽見えました。前回訪れたときは6羽いたので…

8/28 涸沼を散策しました。 ▼昨日の大雨がまだ田畑を湿らせており、そこにムナグロが7羽降りていました。(Pacific Golden-Plover) ▼白いサギの群れの中にゴイサギの幼鳥が1羽混じっていました。(Bl…
最近のコメント