Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
  • Mail

Follow us

Facebooktwitteryoutube
稲敷の蓮田にて~ヒバリシギ、セイタカシギ、コアオアシシギ

稲敷の蓮田にて~ヒバリシギ、セイタカシギ、コアオアシシギ

2021/01/10
yotty
稲敷, 茨城県

1/2 稲敷の蓮田を散策しました。 ▼今日のオオハシシギは前回見たときより更に増えて36羽。こんなに見ることは今後あるかないかという気がします。(Long-billed Dowitcher) ▼オオハシシギとタシギが並ん…

Read Article →
稲敷散策(1)~アオサギ、コアオアシシギ、クイナ

稲敷散策(1)~アオサギ、コアオアシシギ、クイナ

2020/10/24
yotty
稲敷, 茨城県

10/12 稲敷を散策しました。 ▼蓮田にはコアオアシシギが4羽いました。もっと色々いたらしいのですが、前日の大雨による増水で状況が変化したようです。左はタカブシギ。 ▼灰色の羽根は冬羽で、徐々に換羽が進んでいます。 ▼…

Read Article →
稲敷にて(1)~チュウヒ、ハシビロガモ、オジロトウネン

稲敷にて(1)~チュウヒ、ハシビロガモ、オジロトウネン

2020/09/19
yotty
茨城県

9/11 稲敷を散策しました。 ▼今季まだ見ていない種類のシギチが入っていることを期待しての散策。タカブシギ(Wood Sandpiper) ▼ふと目の端に入ったのはハシビロガモでした。ハシビロガモ、こんなに早くあちらこ…

Read Article →
稲敷方面(1)~コアオアシシギ、タカブシギ35羽

稲敷方面(1)~コアオアシシギ、タカブシギ35羽

2020/08/30
yotty
稲敷, 茨城県

8/24 稲敷の蓮田を見に行きました。 ▼摩耗した夏羽を残してモザイク状の背中になったオジロトウネン。今季初で2羽観察しました。(Temminck’s Stint) ▼隣の蓮田にイソシギが1羽いました。(Co…

Read Article →
稲敷にて~タカブシギ、イカルチドリ

稲敷にて~タカブシギ、イカルチドリ

2020/08/23
yotty
稲敷, 茨城県

8/18 稲敷で探鳥しました。 ▼蓮田も稲田も刈り取りはまだ先ということでシギチドリが入る場所は少ない稲敷。 タカブシギは13羽前後、見られました。(Wood Sandpiper) ▼シギチドリに人気の蓮田は、逆光で何が…

Read Article →
1 2 … 15 Next →

人気の記事

ルリビタキ、マヒワ、マガン
2/17 涸沼を散策しました。 ▼毎年、ルリビタキの成鳥オスが見られるポイント...
ベニマシコの谷とハイタカ
2/17 低気圧による強風が少し落ち着いた午前中、近所の公園を散策しました。 ...
涸沼のチュウヒの塒入り2021
1/4 涸沼の砂並草原でチュウヒの塒入りを観察し、個体数をカウントしました。 ...
夕方の涸沼~カシラダカ、カワセミ、ハイイロチュウヒ雌
2/14 風のない暖かな午後の涸沼を回りました。 ▼野焼きされた畦や田んぼにカ...
涸沼のオオワシ飛来2020
2020/1/21 昨日、今年も待ちに待った涸沼のオオワシ確認の第一報が届きまし...

ランダム・アーカイブス

  • タイミルセグロカモメとウミネコたちタイミルセグロカモメとウミネコたち2015/10/17

BOOKS


野鳥と木の実ハンドブック 増補改訂版
(文一総合出版 著:叶内拓哉)15年ぶりの改訂版。木の実93種、草の実16種を掲載。著者による「試食の感想」がMEMOとして記載されているのが面白いです。

最近のコメント

  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に yotty より
  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に baba より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yotty より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yamasanae より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2021

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail