
1/29 涸沼を散策しました。 ▼西風が強烈に吹き付ける中、少しだけ涸沼を巡回。ヒバリが地面にしがみつくように留まっています。この日、ヒバリは群れをなして飛び回り異様に目に付きました。(Eurasian Skylark)…

1/24 県央の海辺を散策しました。 ▼セグロカモメがなにか振り回しているのでとりあえず撮影した写真を明るくして見たら、大きなアワビだったので驚きました。(Vega Gull) ▼波間でヒメウが小魚を飲み込んでいます。(…

11/25 海辺を散策しました。 ▼街灯の上にきれいなセグロカモメ。(Vega Gull) ▼アンニュイな表情のカモメと後ろのウミウです。カモメは今季初認。(Common Gull / Japanese Cormoran…

2/10 掲題の鳥たちを観察しました。 ▼今日は珍しく結構近くにクロサギが飛んできました。(Pacific Reef Heron) ▼そのクロサギがつまみ上げたものは…? 見たことあるサムシング…。 調べたところ、クモヒ…

2/10 近場の海辺を散策しました。 ▼日によるもののたいてい5羽くらいしかセグロカモメを見ないにも関わらず、毎年タイミル率が高いポイントがあります。(左の足が黄色い個体) ▼嘴の赤い斑が鮮やかで、足も黄色いのでこの個体…
最近のコメント