
4/4 涸沼を散策しました。 ▼わずかに残った冬のカモ類やカンムリカイツブリなどを見ていると、飛び上がったシマアジの銀灰色の翼がとつぜん目の端に入り、遠くに着水しました。(Garganey) ▼秋はそこそこ見かけるものの…

9/14 稲敷を散策しました。 ▼堤防の下の蓮田ではクサシギ(写真)やイソシギと出会いました。(Green Sandpiper) ▼近くにはセイタカシギも2羽。最近はここであまりシギチに会わなかったので、幸先の良いスター…

9/4 涸沼を散策しました。 ▼二番穂のあいだにタシギを1羽どうにか発見。(Common Snipe) ▼たまたま目に入ったカルガモの群れの中に、2羽の小型のカモのシルエットが見えました。 ▼よもやと思い、真剣に見るとシ…

9/15~19 佐賀~長崎を回る旅の記録です。 佐賀から長崎の佐世保へ。それからフェリーで福江島までやってきました。翌日は朝から福江島で探鳥しましたが、あいにくの雨模様。タカの渡りは難しいので、あてもなく田んぼを巡ります…

9/24 涸沼を散策しました。 ▼今日は地獄のような夏から一転、寒いくらいの爽やかな秋風が吹きました。そんな中、涸沼のヨシ原では70羽ほどのコガモが乱舞。 中にシマアジが混じっていないかと目を凝らすと…。(ここからすべて…
最近のコメント