
10/7 稲敷で探鳥しました。帰路の写真です。 ▼一番シギ・チドリがいた蓮田から離れた位置の蓮田に、夕方ツルシギが来ていました。(Spotted Redshank) ▼運良く近くで見ることができたので、下の嘴だけ赤い特徴…

10/7 稲敷でシギ・チドリを観察しました。 ▼前回はいなかったオオハシシギが仲間に加わっていました。こんなに順光でしっかりオオハシシギを見たのは久しぶり。(Long-billed Dowitcher) ▼とても暑い日だ…

10/7 稲敷のシギチポイントを巡回しました。 ▼最初のポイントでは、10羽弱のオグロシギの群れが見られました。前回は別のポイントにまとまっていたので、少々意外でした。(Black-tailed Godwit) ▼意外と…

9/24 稲敷の秋のシギ・チドリ探鳥会に参加しました。 ▼次のポイントでは、ピーク時よりも個体数が減ったものの、オグロシギがまだ健在でした。 ▼その中に、以前訪れたときは見られなかった夏羽の残るオグロシギが1羽新たに加わ…

9/24 稲敷の秋のシギ・チドリ探鳥会に参加しました。参加者は50名と大盛況でした。 ▼ポイントに到着し、二番穂の伸びた田んぼに潜むタシギやチュウジシギを見ながら農道を進んでいくと、次の田んぼにはタカブシギとともにアメリ…
最近のコメント