![夏の北海道周遊(6)落石クルーズのラッコ親子、オジロワシ、ウトウ](https://torinote.net/wordpress/wp-content/uploads/2024/07/0619_1213_AIY07005-470x140.jpg)
6/15~23 北海道を旅してきました。 19日、弟子屈から根室に移動して落石クルーズに乗りました。 ▼20日の予定だったのですが、急遽空きが出たということで前倒しの19日に乗りました。今日は北風で地形的には波が穏やかそ…
![夏の北海道(11)天売島~ケイマフリたち](https://torinote.net/wordpress/wp-content/uploads/2023/07/s0623_0645_AIY02676-470x140.jpg)
6/21~24 北海道の北部で探鳥しました。天売島編です。念願の寺沢さんのボート「ケイマフリ号」に乗せて頂きました。 ▼ケイマフリたちは、ウトウやウミガラスと違い、波の届かない静かな岸壁を好みます。(Spectacled…
![夏の北海道(6)サロベツ湿原から天売島へ](https://torinote.net/wordpress/wp-content/uploads/2023/07/0622_0901_AIY04515-470x140.jpg)
6/21~24 北海道の北部で探鳥しました。 今日はサロベツ湿原で最後の探鳥をしたあと、天売島に向かいます。 ▼今までと違う第4のポイントへ向かうと、車道を挟んで両側に草原が広がり、ツメナガセキレイが飛び回ります。(Ea…
![海のトウネン、シロエリオオハム、コアジサシ](https://torinote.net/wordpress/wp-content/uploads/2020/05/0427_1000_Y53_5545-X-470x140.jpg)
4/27 約一週間ぶりに海辺を散策しました。 ▼漁港に夏羽のトウネンが1羽降りていました。周辺には見当たらなかったので、まだ本隊は来ていなかったもよう。(Red-necked Stint) ▼コアジサシは10羽に増加。こ…
![嵐の前に・・・初見のハイイロヒレアシシギ](https://torinote.net/wordpress/wp-content/uploads/2020/04/0421_2212_Y53_3335-X-470x140.jpg)
4/18 海辺でハイイロヒレアシシギを観察しました。 ▼前日17日にハイイロヒレアシシギを2羽目撃したとの情報を頂き、本日18日は午前中から台風のような日になると聞いていましたが、ハイイロヒレアシシギは未見だったので、ま…
最近のコメント