Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
海のトウネン、シロエリオオハム、コアジサシ

海のトウネン、シロエリオオハム、コアジサシ

2020/05/07
yotty
茨城県

4/27 約一週間ぶりに海辺を散策しました。 ▼漁港に夏羽のトウネンが1羽降りていました。周辺には見当たらなかったので、まだ本隊は来ていなかったもよう。(Red-necked Stint) ▼コアジサシは10羽に増加。こ…

Read Article →
嵐の前に・・・初見のハイイロヒレアシシギ

嵐の前に・・・初見のハイイロヒレアシシギ

2020/04/26
yotty
茨城県

4/18 海辺でハイイロヒレアシシギを観察しました。 ▼前日17日にハイイロヒレアシシギを2羽目撃したとの情報を頂き、本日18日は午前中から台風のような日になると聞いていましたが、ハイイロヒレアシシギは未見だったので、ま…

Read Article →
メダイチドリ初認、ケイマフリ

メダイチドリ初認、ケイマフリ

2020/04/10
yotty
茨城県

4/10 県央の海辺を散策しました。昼前の干潮に合わせて海辺に向かいました。 ▼偶然に居合わせたベテランの方とともに広く表出した岩場を眺めますが、シギチは見つかりません。 周囲ではイソヒヨドリが忙しなく飛び回り、きれいな…

Read Article →
午後の海辺の散策~アビ、ビロードキンクロ、ケイマフリ

午後の海辺の散策~アビ、ビロードキンクロ、ケイマフリ

2020/03/27
yotty
茨城県

3/19 午後、14時ごろから海辺を散策しました。 ▼沖合になにかいないかとなめるように見るも、なかなか新入りはいません。クロガモが点々といるほか、以前も観察したユリカモメ+ウミアイサ+カンムリカイツブリの群れ、アビが1…

Read Article →
海辺の散策~ムクドリ夫婦、ユリカモメ団

海辺の散策~ムクドリ夫婦、ユリカモメ団

2020/03/25
yotty
茨城県

3/17 海辺を散策しました。 ▼ムクドリのペア2羽が岩についた海藻に盛んにがっついていました。(White-cheeked Starling) ▼外洋を眺めているとユリカモメが集まって鳥山を形成しています。カンムリカイ…

Read Article →
1 2 Next →

人気の記事

休憩中のヒメカモメ、ミツユビカモメなど
3/6 漁港でカモメ類を観察しました。 ▼数は少ないものの、ユリカモメに混じって...
休耕田の小鳥たち&ヒレンジャク
3/12 涸沼周辺を散策しました。 ▼休耕田の農道を歩いて小鳥を探しました。さっ...
快晴のチャガシラカモメ
3/11 前回は曇天の日没寸前で暗く、短時間だったため、快晴の条件下でチャガシラ...
運良くヒレンジャクに遭遇
3/2 涸沼を散策しました。 ▼2日前に待ったときは何時間待っても出なかったヒレ...
八丈島航路2023年3月(1)ザトウクジラ多め
3/16 八丈島航路とんぼ返りに行ってきました。 ▼5時頃三宅島に到着して、そこ...

BOOKS


海鳥と地球と人間―漁業・プラスチック・洋上風発・野ネコ問題と生態系
(築地書館 / 綿貫 豊・著)海鳥の現在の状況や個体数の増減、直面している危機と対策について、データを元に詳細に書かれている稀有な本。特に漁業における海鳥の被害については驚きしかなかった。

最近のコメント

  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に yotty より
  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に ウィザード より
  • 山頂のハギマシコたち に yotty より
  • 山頂のハギマシコたち に 冨山 哲男 より

ブログ内の検索

過去の投稿

フィールド

バードリスト

Copyright © 2023

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
Posting....