Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
  • Mail

Follow us

Facebooktwitteryoutube
古徳沼のカモたち(1)ヨシガモ

古徳沼のカモたち(1)ヨシガモ

2021/02/19
yotty
茨城県

2/10 公園を訪れたあと、古徳沼に足を伸ばしました。 ▼園内の鳥は期待よりも少なめ…。湿地を覗いてみるとどうにかクロジを発見。(Grey Bunting) ▼別のポイントでは、アオジを見ていると、中に混じってマヒワが降…

Read Article →
海辺にて~ヒメウ、コサギ

海辺にて~ヒメウ、コサギ

2020/08/02
yotty
茨城県

7/27 海の続きです。 ▼次第に干潮に向かい、シギチは遠くの岩場へ移動しました。メダイチドリにくわえ、手前にソリハシシギです。 ▼遠くからも口角があがったようなニッコリしたくちばしがわかります。(Terek Sandp…

Read Article →
県北の河口にて(2)~アビがゆく

県北の河口にて(2)~アビがゆく

2020/04/21
yotty
県北, 茨城県

4/8 久慈川の河口付近を散策しました。 ▼海岸の小鳥を探していると、上空を高く跳ぶアビの姿が。(Red-throated Loon) ▼一旦着水して羽繕いをしていましたが、しばらくすると水を蹴ってカモメの群れが水浴びを…

Read Article →
海のグルメな鳥たち~ウミウ、セグロカモメ、ヒメウ

海のグルメな鳥たち~ウミウ、セグロカモメ、ヒメウ

2020/02/03
yotty
茨城県

1/24 県央の海辺を散策しました。 ▼セグロカモメがなにか振り回しているのでとりあえず撮影した写真を明るくして見たら、大きなアワビだったので驚きました。(Vega Gull) ▼波間でヒメウが小魚を飲み込んでいます。(…

Read Article →
渥美半島・伊良湖岬(1)~オオアジサシ、ムナグロ

渥美半島・伊良湖岬(1)~オオアジサシ、ムナグロ

2019/10/09
yotty
愛知県, 茨城県以外

10/3~4 伊良湖岬でタカの観察をする前に、渥美半島の水鳥ポイント等を回りました。 ▼台風18号の影響で、晴れたり雨が降ったりと非常に不安定なあいにくの天気。 海を見ると、オオミズナギドリがかなり陸に近い距離を飛んでい…

Read Article →
1 2 … 9 Next →

人気の記事

ルリビタキ、マヒワ、マガン
2/17 涸沼を散策しました。 ▼毎年、ルリビタキの成鳥オスが見られるポイント...
河口でハシジロアビを見つける
2/19 久しぶりに海辺を散策することにしました。 車で海沿いの道を走っている...
ベニマシコの谷とハイタカ
2/17 低気圧による強風が少し落ち着いた午前中、近所の公園を散策しました。 ...
涸沼のチュウヒの塒入り2021
1/4 涸沼の砂並草原でチュウヒの塒入りを観察し、個体数をカウントしました。 ...
夕方の涸沼~カシラダカ、カワセミ、ハイイロチュウヒ雌
2/14 風のない暖かな午後の涸沼を回りました。 ▼野焼きされた畦や田んぼにカ...

ランダム・アーカイブス

  • スイレン池のカモたち~オカヨシガモ、ミコアイサスイレン池のカモたち~オカヨシガモ、ミコアイサ2019/12/30

BOOKS


野鳥と木の実ハンドブック 増補改訂版
(文一総合出版 著:叶内拓哉)15年ぶりの改訂版。木の実93種、草の実16種を掲載。著者による「試食の感想」がMEMOとして記載されているのが面白いです。

最近のコメント

  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に yotty より
  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に baba より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yotty より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yamasanae より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2021

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail