Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
    • 航路探鳥の持ち物
  • Mail

Follow us

Facebooktwitterinstagram
稲敷を訪ねて(2)~オジロトウネン、ヒバリシギ

稲敷を訪ねて(2)~オジロトウネン、ヒバリシギ

2019/10/14
yotty
稲敷, 茨城県

10/6 稲敷のシギチポイントを巡りました。 ▼小型シギチが集まる蓮田には、トウネンが10羽以上集まっています。(Red-necked Stint) ▼すぐ目の前で羽繕いを始めるトウネンも。フワッフワ。 ▼シックな装いの…

Read Article →
秋の稲敷(3)~今季初認のカモたち

秋の稲敷(3)~今季初認のカモたち

2019/10/08
yotty
稲敷, 茨城県

9/28 稲敷を散策しました。 ▼蓮田を歩いていると、タカブシギがピィーと笛のような声を発しながら飛び回っています。(Wood Sandpiper) かなり神経質な群れで、人間の気配を感じるたびに飛んでしまいました。 ▼…

Read Article →
蓮田のヒバリシギ、コアオアシシギ、オジロトウネン

蓮田のヒバリシギ、コアオアシシギ、オジロトウネン

2019/09/11
yotty
稲敷, 茨城県

8/31 稲敷の蓮田を散策しました。 ▼夕方、蓮田の作業車も見られなくなった頃合いを見計らってシギチを探します。すると、タカブシギが十数羽いる田んぼを見つけました。(Wood Sandpiper) ▼さらに一面に様々なシ…

Read Article →
稲敷のオジロトウネン14羽、セイタカシギなど

稲敷のオジロトウネン14羽、セイタカシギなど

2019/01/25
yotty
稲敷, 茨城県

1/14 稲敷にツメナガセキレイを見に行った際に出会ったシギチたちです。 ▼最初に見たのはツメナガセキレイの蓮田で一緒に餌をとっているイソシギでした。(Common Sandpiper) ▼次に、奥まで進むと、セイタカシ…

Read Article →
多々良沼(3)~ツルシギ、ハマシギなど

多々良沼(3)~ツルシギ、ハマシギなど

2018/12/10
yotty
群馬県, 茨城県以外

12/3 多々良沼を散策しました。 ▼水のひいた沼の底に出た枯れ木に、ホオアカが3羽もとまっているのを発見。スコープでようやくわかる距離でしたが複数羽いるのは珍しいですね。(Chestnut-eared Bunting)…

Read Article →
1 2 … 4 Next →

人気の記事

ホオアカ、ハヤブサ、チュウヒ
11/18 涸沼を散策しました。 ▼ハヤブサの若鳥が河口の低木に留まっていまし...
ミャンマー探検記(11)~シュイロマシコ
2019年5月下旬から6月上旬、ミャンマーで探鳥した際の記録です。 ▼大豊作だ...
みょうにかわいいカケス
10/16 常陸風土記の丘で観察したカケスの様子をクローズアップしました。 ▼...
いきなりオオワシ!頭上にあらわる
2/9 13:40頃、いつも涸沼のオオワシを見るポイントとは違うコースを気まぐれ...
伊豆沼・蕪栗沼(6)~シジュウカラガンの群れ
11/14-15 宮城県の伊豆沼・蕪栗沼を訪れました。 ▼カリガネやシジュウカ...

ランダム・アーカイブス

  • 愛嬌のあるルリビタキ愛嬌のあるルリビタキ2015/12/29

BOOKS


決定版 日本のカモメ識別図鑑
(誠文堂新光社 氏原 巨雄, 氏原 道昭)11月8日発売、待望のカモメ図鑑決定版。カモ図鑑のときはすぐに品切れに。

観察会情報

令和元年度涸沼野鳥観察会

最近のコメント

  • 秋の稲敷(1)~オグロシギ、エリマキシギ に yotty より
  • 秋の稲敷(1)~オグロシギ、エリマキシギ に yamasanae より
  • タカブシギ、オオタカ、3年ぶりのタマシギ に yotty より
  • タカブシギ、オオタカ、3年ぶりのタマシギ に katsu より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 2019

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail