
7/30 涸沼を散策しました。 ▼夕方フラフラとオオジシギを探しに行くと草むらの中のオオジシギとばっちり目が合いました。 ▼片目がアーモンド型で再会したら個体識別できそうな顔をしています。 ▼まだ成鳥の時期で、8月からは…

7/9-10 涸沼を巡回した時の記録です。 ▼水田地帯を颯爽と飛び去る灰色の影は、オオタカでした。頭になにかついてますけど…。(Northern Goshawk) ▼ただでさえ少ない鳥影が一掃されたことはいうまでもありま…

5/6 稲敷を散策しました。 ▼冷たい風が強く、今にも雨が降り出しそうな微妙な天気でしたが、浮島草原を眺めているとすぐ近くからオオセッカがさえずりながら飛び上がり、遠くにコジュリン(写真)が見えるなど、にぎやかな雰囲気で…

3/31 涸沼周辺を散策しました。 ▼小鳥がいやに騒がしくなったので、庭から上空を見上げるとオオタカが飛んできました。セキレイが群れてオオタカを追いかけていたのが面白かったです。(Northern Goshawk) ▼桜…

1/22-23 涸沼周辺のスナップ集です。 ▼ヨシ原の灌木にシメが1羽留まっていました。(Hawfinch) ▼翌日も同じ場所に注目して見ると、よもやあれはアリスイでは…!という独特のシルエットが。(Eurasian W…
最近のコメント