Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
  • Mail

Follow us

Facebooktwitteryoutube
河川敷にて~ジョウビタキ、コチョウゲンボウ

河川敷にて~ジョウビタキ、コチョウゲンボウ

2020/11/04
yotty
涸沼, 茨城県

10/28 涸沼川沿いをのんびり散策しました。 ▼川べりの草の下にカイツブリが隠れています。(Little Grebe) ▼木々のスズメが大騒ぎしているので何事かと見ると、オオタカの幼鳥が飛んできました。(Norther…

Read Article →
雨の涸沼の猛禽類

雨の涸沼の猛禽類

2020/10/27
yotty
涸沼, 茨城県

10/19 雨の涸沼を散策しました。 ▼堤防を上がると河口の低木にオオタカ幼鳥が留まっています。すごく疲れているようで、目をほとんど開けていませんでした。(Northern Goshawk) ▼ノスリ若が地面で餌取りして…

Read Article →
セッカ、コシアカツバメの群れ

セッカ、コシアカツバメの群れ

2020/10/22
yotty
涸沼, 茨城県

10/11 涸沼を巡回しました。 ▼工事中の休耕田の上をコシアカツバメが飛んでいます。(Red-rumped Swallow) ▼よく見ると、その向こうに70羽もの大群がブンブンと飛び交っています。休耕田の草原で虫取りに…

Read Article →
バン、オオタカ、タシギ

バン、オオタカ、タシギ

2020/09/22
yotty
涸沼, 茨城県

9/3-12 涸沼を巡回しました。 ▼9月上旬、稲刈り後の田んぼは乾燥していてシギチは見つからず、なぜか若いバンとよく遭遇しました。(Common Moorhen) ▼珍しく農道の真ん中にたたずむバン…。 ▼9/12、し…

Read Article →
オオジシギ、オオタカ、チョウゲンボウ

オオジシギ、オオタカ、チョウゲンボウ

2020/08/08
yotty
涸沼, 茨城県

7/30 涸沼を散策しました。 ▼夕方フラフラとオオジシギを探しに行くと草むらの中のオオジシギとばっちり目が合いました。 ▼片目がアーモンド型で再会したら個体識別できそうな顔をしています。 ▼まだ成鳥の時期で、8月からは…

Read Article →
1 2 … 16 Next →

人気の記事

トモエガモとカイツブリ
1/8 水辺を散策しました。 ▼カイツブリがかなりの至近距離で見られました。(...
涸沼のオオワシ飛来2020
2020/1/21 昨日、今年も待ちに待った涸沼のオオワシ確認の第一報が届きまし...
隠れ家のジョウビタキ
1/5 涸沼を散策しました。 ▼涸沼の湖畔では、コガモの群れの中に2羽のハシビ...
川沿いの散歩~ツグミ、シメ、ヒバリの群れ
1/3 涸沼川沿いを散策しました。 ▼新年によく散歩するコース。ハイタカが田ん...
涸沼のチュウヒの塒入り2021
1/4 涸沼の砂並草原でチュウヒの塒入りを観察し、個体数をカウントしました。 ...

ランダム・アーカイブス

  • 涸沼に寄ったホシムクドリ、オオヒシクイ涸沼に寄ったホシムクドリ、オオヒシクイ2018/11/21

BOOKS


2021年1月号 「その鳥の“旬な見ごろ"を知る【特別付録 鳥見手呫2021】」
(文一総合出版 BIRDER編集部)付録の鳥見手帖がクラシックでお洒落なデザインに変更。巻頭のユキホオジロの写真特集は関東ではめったに見られない鳥だけに見応えあり。メイン特集は、鳥見達人が何月にはどこへ行って何を見ると良いか教えてくれ、今年の鳥見に夢がふくらむ内容。

NEWS

2021/01/15 網掛公園の駐車場が閉鎖になっています。(茨城町観光協会、茨城町)
2021/01/10 日本野鳥の会茨城県の探鳥会は1月中すべて中止です。

最近のコメント

  • ジョウビタキ、アオゲラ、イカルチドリ に yotty より
  • ジョウビタキ、アオゲラ、イカルチドリ に yamasanae より
  • バン、オオタカ、タシギ に yotty より
  • バン、オオタカ、タシギ に yamasanae より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2021

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail