
4/18~20 奄美大島で探鳥しました。 ▼奄美市の天気は芳しくなく、最初に訪れた海岸ではそこそこの雨が降っていましたが、午後の干潮に向けてシギチなどが集まってきていたので、雨のなか夢中で観察してしまいました。 セイタカ…

10/7 稲敷を散策しました。 ▼今回は、トウネン幼鳥の群れと何度も遭遇しました。はじめに30羽あまりの群れ。(Red-necked Stint) ▼今年はトウネンの群れを見ることが多い印象です。 ▼さらに、ウズラシギも…

9/27 涸沼を散策しました。 ▼今日は曇天で今にも雨が降りそうです。モズの雌が大きな獲物をくわえていました。(Bull-headed Shrike) ▼堤防を歩くと、遠くにオオタカ幼鳥が留まっているのが見えました。(E…

9/14 稲敷を散策しました。 ▼蓮田を散策しました。なんだか見たことのない鳥が登場。角度によってはシマエナガのような、落ち武者のような。 ▼セキレイ類の白化個体です。最後に「ジーッ」と鳴きながら飛び去ったので、セグロセ…

8/21 蓮田でシギチを探しました。 ▼やや風はあるものの体力を奪われる暑さです。そろそろ引き返そうかと思ったところでタカブシギの群れなどが飛び回る水面を見つけました。(Wood Sandpiper) ▼奥に今季初のウズ…
最近のコメント