Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
  • Mail

Follow us

Facebooktwitteryoutube
森のアカゲラ、アマツバメ、アオジ

森のアカゲラ、アマツバメ、アオジ

2020/11/16
yotty
茨城県

11/2 森の公園を散策しました。 ▼見晴らしの良い所で周囲を眺めるとアマツバメが1羽ブーンと翼を広げて飛んでいきました。(Pacific swift) ▼松林の上を飛び回る群れが目の前の桜の木に留まってくれました。15…

Read Article →
渥美半島・伊良湖岬(2)~初見のチゴハヤブサ

渥美半島・伊良湖岬(2)~初見のチゴハヤブサ

2019/10/10
yotty
愛知県, 茨城県以外

10/4 伊良湖ビューホテルでタカの渡りを観察しました。 ▼昨晩、木々が大きく揺さぶられる強風と大雨をもたらした台風18号の雲は、明け方から徐々に晴れていきました。 ▼さっそく下から浮き上がってきたのはアマツバメの群れで…

Read Article →
涸沼のノビタキ、アマツバメ

涸沼のノビタキ、アマツバメ

2018/10/04
yotty
涸沼, 茨城県

9/22-9/29 涸沼周辺の様子です。 ▼9/22 身内らが涸沼でノビタキを観察しました。(Common Stonechat) ▼同時期に増えてくるのがモズで、庭先でもけたたましく鳴いたり鳴き真似をしていたりします。(…

Read Article →
大洗-苫小牧航路の鳥見復路~キジバト、白いフルマカモメ

大洗-苫小牧航路の鳥見復路~キジバト、白いフルマカモメ

2018/07/13
yotty
大洗苫小牧航路

7/3 苫小牧から大洗へのフェリーの復路の記録です。 ▼朝4時から観察開始。生暖かい風が吹きつけてきますが、完全に冬の装備で挑みます。今回一番近い距離でクロアシアホウドリが見られました。(Black-footed Alb…

Read Article →
アマツバメの群れ

アマツバメの群れ

2017/11/17
yotty
涸沼, 茨城県

11/5 涸沼自然公園を散策しました。 ▼鳥影がほとんどなく、どうしようかと思いながら歩いていると、上空にツバメの姿。 ▼鎌形のシルエットからアマツバメだと思いましたが、11月になってもまだ渡っているのが不思議で、留鳥だ…

Read Article →
1 2 Next →

人気の記事

ルリビタキ、マヒワ、マガン
2/17 涸沼を散策しました。 ▼毎年、ルリビタキの成鳥オスが見られるポイント...
ベニマシコの谷とハイタカ
2/17 低気圧による強風が少し落ち着いた午前中、近所の公園を散策しました。 ...
涸沼のチュウヒの塒入り2021
1/4 涸沼の砂並草原でチュウヒの塒入りを観察し、個体数をカウントしました。 ...
涸沼のオオワシ飛来2020
2020/1/21 昨日、今年も待ちに待った涸沼のオオワシ確認の第一報が届きまし...
ハギマシコに出会う
12/3 少し前からハギマシコの話を聞いていたのですが、ようやく行くことができま...

ランダム・アーカイブス

  • 稲敷にて~タカブシギ、イカルチドリ稲敷にて~タカブシギ、イカルチドリ2020/08/23

BOOKS


野鳥と木の実ハンドブック 増補改訂版
(文一総合出版 著:叶内拓哉)15年ぶりの改訂版。木の実93種、草の実16種を掲載。著者による「試食の感想」がMEMOとして記載されているのが面白いです。

最近のコメント

  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に yotty より
  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に baba より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yotty より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yamasanae より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2021

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail