
田んぼの上舞うアマツバメ
9/1 曇天の涸沼を散策しました。
▼一枚の田んぼにジシギが集結しているのを発見。推定チュウジシギ。(Swinhoe’s Snipe)
▼上と同じ個体。田んぼの奥にまでチュウジシギとおぼしき個体が全部で4羽見られました。例年同じ田んぼに入るのが面白いところです。
▼こちらはタシギだと思いますが、立ち方で羽根の見え方が変わるので悩ましいです。(Common Snipe)
▼別の田んぼで、いつも1羽でポツンといるジシギの飛翔を撮ったら、第一感どおりチュウジシギでした。初列風切に新旧の羽が見えるので成鳥です。(Swinhoe’s Snipe)
▼さて、小雨が降ってきたので帰ろうとすると、今年初めてみるほどの多数のツバメが田んぼを上を竜巻のように旋回しています。よく見るとその一番高いところを飛んでいるのはアマツバメたち。(Pacific Swift)
▼群れの中にはショウドウツバメ(写真)とコシアカツバメも。渡りの混群と思われますが、すごい迫力で秋雨の中しばらく見上げてしまいました。
最近のコメント