港のクロサギ、涸沼のトモエガモ、ズグロのチュウヒ
11/14 午後、海辺から涸沼周辺を散策しました。
▼海洋学校の生徒たちを乗せた船が進む漁港。これじゃ賑やかすぎて鳥がいないだろうと思っていたら、船の行く先にクロサギの姿が。(Pacific Reef Heron)
▼すぐに驚いて飛び去りましたが、ここでは今まで見たことがなかったので新鮮な出会いでした。
▼涸沼のカモの溜まり場を見ていると、ハシビロガモの雄が夕日に照らされていました。(Northern Shoveler)
▼その傍にはトモエガモの雄が。最近は全国的に爆増しているようで見る機会が増えました。(Baikal Teal)
▼しかし、涸沼には大群が入るわけではないので、貴重なトモエガモです。
最近のコメント